最新更新日:2024/06/21
本日:count up56
昨日:46
総数:195271
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 自己表現が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ダンスで自己表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ソーランを踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「激走」を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 フェアプレー精神で競技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 金曜日はオンラインでライブ配信する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 安全な運営をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 怪我人ゼロをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 準備体操に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 けが防止、事故防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 開会式の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育祭(合同体育)予行が始まりました。強烈な陽射しが降り注ぎ、気温が上昇しています。熱中症に注意が必要です。息苦しく熱中症の恐れがある場合はマスクをはずしてもいいのですが、その時は声を出さず、できるだけ距離を確保するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 5月15日沖縄県は本土復帰50年を迎えました。名護市と友好都市となっている岩手県八幡平市では、職員が沖縄の「かりゆしウエア」でクールビズを行っています。八幡平市と名護市は桜祭りをきっかけにして、2007年に友好都市となり、職員を相互に派遣するなど絆を深めてきました。2013年から市の職員がクールビズ期間中に沖縄オリジナルのファッション「かりゆしウエア」の着用を始めました。今年も名護市から2022年に派遣された職員と一緒に「かりゆしウエア」を着用して業務する職員の姿が見られました。SDGsに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 よく晴れています。高気圧に覆われて、全般に青空が広がりそうです。陽射しがたっぷりと降り注ぎ、最高気温は26度から27度くらいまで上昇する予報が出ています。7月上旬並みの暑さになる所もありそうです。紫外線対策、熱中症対策が必要です。こまめな水分補給などで予防しましょう。
 広島県は、絶滅の危機にある野生生物の現状を記録した県のレッドデータブックを9年半ぶりに改訂しました。154種類の危険度を上げて、24種を新たに絶滅に分類しました。県のホームページで公開しています。広島県内の多様な生態系の存在と危機を知り、環境保護への関心を高めてもらいたい」と語っています。SDGsにも繋がる取り組みです。
 近年各地で大きな被害をもたらす豪雨災害が頻発しています。今年も雨の季節が訪れるのを前に、広島県警は災害級の豪雨を想定した図上訓練を実施しました。2018年7月広島で甚大な被害を出した西日本豪雨では、死者は151人に上りました。毎年大雨による死亡が確認されています。そこで豪雨による大規模災害想定の訓練を行いました。県内の複数の市町で土砂災害、河川の氾濫が同時多発的に発生し、多数の死者や行方不明者が出ているという想定でした。「訓練を通じて災害への対処能力が向上し、実際の災害に対して県民の安全安心が確実に確保されるようにお願いします」と語っています。
 昨日の広島県の新規感染者数は964人でした。全国では3万6903人でした。広島県は17日、今月8日から14日にかけて新たに12件のクラスターが発生したと発表しました。感染者数はあわせて112人でした。このうち保育施設は5件で、最も感染者が多い施設で13人が感染するなど合計37人でした。学校は2件で、それぞれ生徒など19人と15人で、合計34人が感染しました。中国地方5県の感染者が15日に累計30万人を超えて、高止まりが続いています。移動制限のない大型連休後、県内では1日当たりの感染者の千人超えが続いています。背景にはオミクロン株の強い感染力があります。専門家は「感染者の多くが軽症でいられるのはワクチン効果が大きな要因。追加接種はそれを増強させてくれる。さらに飲み薬が普及すれば、予防から治療重視のフェーズになってくる。それまではワクチンで免疫を高めておくことが重要だ」と語っています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定表
5/24 体育祭予備日 夏服引き渡し 放課後学習会
5/25 修学旅行説明会
5/26 生徒会委員会
5/27 耳鼻科検診
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137