![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:98649 |
田楽練習![]() ![]() ![]() ![]() 大太鼓の5・6年生は,毎日,朝練をしており,だんだんと様になってきました。 1・2年生教室では,2年生が手本となり,初めて踊る1年生に「早乙女」のふるまいを教えていました。 30年以上続く,本校の伝統文化です。しっかりと引き継がれてほしいものですね。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日,運営委員会では,代表委員会と児童集会についての話し合い,放送・図書委員会では,必読図書20冊の計画と準備,保健・給食委員会では,JRC登録式の内容確認と役割分担,6月の生活目標についての話し合いが,それぞれ行われました。児童主体で活動することで,学校生活がより豊かなものになっていくことでしょう。 運動会合同練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて,今週土曜日はいよいよ運動会本番です。天候が少し心配ですね。 平成湯来踊り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級ごとに考えたゲームをみんなで楽しみました。 ジェスチャーゲーム,宝集めレース,フルーツバスケットで交流しました。 最後に1年生に歓迎のメダルをプレゼントしました。 1年生もきちんとお礼をいうことができました。 楽しいひと時でした。 バス遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,全員が乳牛の乳しぼり体験をさせていただきました。中には,恐る恐るうちに近づく子もいましたが,「うまく絞れました。」「牛のお乳は温かかったです。」と全員が貴重な体験をしました。施設の方のお話を聞きました。「この牧場にオスの牛は何頭いるのでしょうか。」「20頭。」「15頭…。」「答えは0頭です。」「えぇっ!」とみんなびっくりでした。そのあとは,縦割り版で遊んだりお弁当を食べたり…。さわやかな青空の下,楽しいゴールデンウィークの谷間の一日でした。 |
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |