最新更新日:2024/06/17
本日:count up110
昨日:116
総数:395017
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 5月6日(金)

画像1 画像1
ごはん じゃがいものそぼろ煮 鉄ちゃんのサラダ 牛乳

鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・ほうれんそう・切り干し大根など、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかることがあります。鉄は体の中で作ることができません。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

5年生 理科

5年生の理科の学習です。天気の変化について学習しています。教科書に載ってあるQRコードを各自のタブレットで読み取って,調べ学習に発展させています。身近な場面でタブレットが活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の朝

5月3連休明けの朝です。と言っても今日は金曜日,明日から土・日曜日とお休みです。今日もとてもさわやかな朝を迎えました。子ども達も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

トウバンジャン…マーボー豆腐の味付けで、かかせないものにトウバンジャンがあります。トウバンジャンは、そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く、料理の味をひきたててくれます。マーボー豆腐は、パンダのふるさとである中国の四川省の料理です。四川省は寒い地域なので、体を温めてくれるトウバンジャンは、料理によく使われます。

3年生 算数

3年生の算数,時間と時刻の学習です。時間・時刻は日常的に使われていますが,子ども達にとってはとても難しい内容です。時計の模型を実際に活用して,子ども達がわかるように丁寧に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618