![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:6 総数:91644 |
うまくいかない時![]() しかし、途中で船がとまってしまうようです。 こうして、うまくいかない時には、子供たちは思考を巡らせ、いろいろ考えているようです。 トイのつなぎめ、傾斜のつけ方、水の量など・・・ 考えたことを次々試していきます。 ![]() 子育てサロン「にこにこパンダ」![]() ![]() ![]() 親子で遊びに来てくださっています。 久しぶりに、おうちの方と一緒にいろいろな遊びを楽しんでいます。 次回の「にこにこパンダ」は、5月9日(月)で、保健師さんも来園されます。 ぜひ、遊びに来てください。 ぞうさんひろば はじまるよ![]() 今年度の幼児のひろば『ぞうさんひろば』が、5月6日(金)からいよいよ始まります。 園庭では思い切り遊んだり、ぞうさんの部屋では誕生表製作、おもちゃで遊んだりとゆったり過ごせます。また、毎月に一回ボランティアグループによるリズム遊びや絵本の読み聞かせがあります。今年度も保健師さんによる育児相談なども計画しております。 ぜひ、遊びに来てください。お持ちしております。 なお、来園の際には、検温をしておいでください。よろしくお願いいたします。 子育てサロン「にこにこパンダ」![]() ![]() どうぞ、遊びにきてください。お待ちしております。 思いっきり![]() 思いっきり走って・・・ 思いっきりボールを蹴って・・・ 思いっきりシュート・・・ 思いっきりボールを追いかけて・・・ 思いっきり笑って・・・ 常に全力の子供たちです。 ![]() ぬりぬり
りんご組では、のりを使ってこいのぼりのうろこを貼っています。
「ぬりぬり」 指についたのりも、うろこの裏側隅々まで塗っていきます。のりの感触を味わいながら、のりの適当な量が少しわかったようです。 おしゃれなうろこを貼ってもらって、こいのぼりも嬉しそうですね。 ![]() ![]() カブトムシ![]() 土の中から、体をくねらせながら動いているカブトムシ。 登園した子供たちは、元気に動いているカブトムシをのぞき込んでいます。 ![]() 10の姿![]() それを出しながら、遊びの中の学びや、子供たちの成長について話し合っています。 「黙々と」「じっくり」「真剣に」取り組む様子を見ながら、こうした姿は10の姿に照らし合わせてみると、『自立心』につながっているのではないだろうか。 など、担任と保護者の話し合いが深まっていきます。 ![]() おほり![]() 流れてきた水が、ダムのふもとをぐるっと一周するようにお堀がつくられています。 次は、ダムの上にお城でも建設されるのかもしれませんね。 おもてなしの心![]() 参観日で保護者の方々が来られているので、日陰にテーブルを設置しています。 これも「おもてなしの心」ですね。 目のつけどころ![]() 今朝も、昨日とは違う場所で工事が始まっています。 斜面の角度によって水の流れ方や速さなど、試してみたいことが次々と溢れ出るようです。子供たちの目のつけどころはおもしろいですね。 ![]() ダムフープ![]() ダムはでこぼこや斜面があって足元が不安定ですが、どの場所でもフープを回せるんだそうです。 おおきくなあれ![]() こいのぼりは、色とりどりです。 子供たちも、元気に泳ぐこいのぼりに負けないくらい「おおきくなあれ」。 ![]() 新たな考え![]() 2段階の放流のしくみができていきます。 子供たちは、いろいろな物を使って試していくうちに、新たな考えが次々と浮かんでくるようです。 試行![]() ![]() ![]() 今日は太いパイプから水を流してみるそうです。 太いパイプからうまく水が流れるか試したり、パイプの下の土が崩れて水が流れ出していないかなどをじっくり見極めているようです。 子育てサロン「にこにこパンダ」![]() 門のところには、「にこにこパンダ」さんの看板も設置され、未就園児親子が遊びに来られています。 みなさん、次回は来週月曜日です。 「にこにこパンダ」の日は、門のところにこの看板が設置してあります。 みなさん、どうぞ遊びに来てください。 ![]() 子育てサロン「にこにこパンダ」のお知らせ![]() 参加される方は、同居の家族に体調不良の方がいないこと、発熱や風邪症状がないこと、親子で朝検温をし、保護者はマスクを着用して来園してください。 最近は、暑くなってきております。水分補給も各自ご持参ください。 地域のサークルの方々が、ぞうさんの部屋前テラスで受付をされています。お待ちしております。 ハナミズキ![]() ![]() 「げんき」「ほんき」「はきはき」の3本の木です。 今日のハナミズキは、風に吹かれ揺れています。 やってみよう![]() フープやペダルンカーなど、先生と一緒にいろいろな運動遊びに挑戦しています。 フープの遊び方もいろいろあるようです。 音楽に合わせて![]() 子供たちと先生が一緒に踊っています。 リズミカルに、楽しそうに。 ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |