最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:65
総数:263109
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

進路希望調査

画像1 画像1
3年生では合同暮会が行われています。

進路指導主事から進路希望調査やオープンキャンパスについての説明が行われました。

希望進路の実現に向けて、もう動き出さなければならないのです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下
全力で走っています!

選手権大会2日目【野球部】

画像1 画像1
?選手権大会2日目です。

昨日の成果と課題を活かした好ゲームを期待しています!

選手権大会【野球部】

画像1 画像1
今年度の初戦始まります!

対外試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれました!
試合会場の祇園東中に
選手たちが集まりました!

現在は
感染症拡大防止の措置で
「無観客」での試合となっており
保護者の皆さんに観戦していただくことはできませんが
選手たちは全力を尽くしてくれると思います!

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日浦中学校の伝統です。
今日は1年生が初参加。
2.3年生が丁寧に教えてくれています。
こうして伝統は引き継がれていきます。

思わず

画像1 画像1
校長先生もがまんできず
見にこられました!

乞うご期待!!

何かしています

画像1 画像1
3年生の生徒のために
3学年のスタッフが動いています

楽しみにしていてください!

授業の様子

画像1 画像1
2年生の社会科です

ヨーロッパの地形について
詳しく学んでいます

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学です

大きな「トランプ」が登場しました

このトランプの
「赤」と「黒」には意味があり
生徒たちはそれを通して
加法をわかりやすく
楽しく深く理解していきます

挙手もたくさんあり
どの生徒に答えてもらうか
決めるのも一苦労です!

日浦中あるある

画像1 画像1
画像2 画像2
よいしょ!よいしょ!!

がんばって
登っています!

このようなゲストが
いっぱいやってくるのが
日浦中学校らしさの
ひとつでもあります

重要 新しい予定表です

感染症対応で
予定を組み直しましたので再掲載します

<swa:ContentLink type="doc" item="81803">R4年度 年間行事予定</swa:ContentLink>
5月予定と6月案

 ↑タイトルをタップするとみることができます

これらのように
掲載された文書はこのトップページ右側の
「配布文書」からいつでも見ることができます
ぜひご利用ください

また今後も
今回のケースのように
予定が変わることがあります
その際には
できる限り早くお伝えしますので
ご協力いただきますようにお願いします

なんでも一生懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃を
一生懸命にする生徒たち

アルボラくんも
優しい笑顔で見つめています

こうして
どんどん心が磨かれ
美しい心の持ち主に
なっていくのです!
そして
どんなに古い校舎でも
きれいになっていくのです!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒が「先生役」となって
解説をしてくれます

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん挙手する生徒がおり
黒板に答えを記入する生徒がどんどん出てきます!

生徒同士の教え合いも積極的で
その間も担当の先生や学習サポーターの先生が細やかに対応しています

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学です

「絶対値が求められる」が
本時の目標です

最初に小テストが返却され
電子黒板にデジタル教科書が写され
その画面に
復習問題のページを書き込んだところから
授業が進んでいきます

湿気です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝からの雨で
強風で開いた窓から
校舎内に雨が吹き込んだり

湿気によって
廊下全体が滑りやすくなるなど
大変な一日でした

生徒の安全を守るため
スクールサポートスタッフの先生が
校舎の消毒とあわせて
床の水分を拭き取ってくださいました

少しでも早く乾燥させるために
大型の扇風機を1年生が
運んでくれました

一日の生活を終えた
1年生が下校しました
また明日も
元気いっぱいで
登校してくださいね!

授業の様子

画像1 画像1
今日が初めての授業となる
「家庭科」が始まりました

授業の進め方が説明されます
充実した時間になるといいですね!

リソースルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のお隣には
リソースルームがあります

ここでは生徒たちが
勉強をしたり
会議をしたり
ゆったりとした時間を過ごしたりと
さまざまなことができるようになっています

黒板や掲示板には
先生方や学習サポーターの方々が一生懸命につくった
学習に役立つ情報が並んでいます

生徒全員に
活用してほしいと思います

元気にがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では
朝会前の「朝読書」
健康観察や名札の配布など
実にテキパキと行われています

メリハリがついており
先生からの指示が始まると
静かに聞くこともできています

感染症拡大防止の対応で
さまざまな制約がある中
野外活動で学んだことが
日々の生活に出ています

今日もみんなにとって
ステキな1日になりますように!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011