最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:48
総数:58360
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

みんなで外遊び!

画像1
園内めぐりの後、みんなで思いっきり遊びました。
年長ほし組さんが、年少つき組さんの三輪車を押してあげる姿も見られました。
つき組さんは、嬉しそう!安心した表情で、楽しんでいましたよ😊
明日もいっぱい遊ぼうね✨

園内めぐりパート2

画像1
画像2
画像3
 今日は、園内めぐりパート2でしたよ。
鯉のぼりツアーの汽車に乗って出発です。いろいろな駅を回ります。
年少つき組さんも、少しずつ話に耳を傾けてくれていました。
年長ほし組さんは、時々年少つき組さんのことを気にかけながら、次の駅に進みます。
最後に、花畑のところに行き、みんなで一緒に春を楽しみました。

さすが年長さん!!

画像1
画像2
画像3
年長組さんは、遊びの中でも自分のやりたい遊びを見つけて
早速今日も上り棒・縄跳びに友達と一緒に挑戦していました。

お当番も子供たちが張り切っていました。
年長組になるとお弁当時のお茶のやかんも自分たちで運びます。
「重たかった〜」と話す表情は、進級した喜びと期待に溢れていました。

園内巡り1日目

画像1
画像2
画像3
今日は今年度初めての全園児での登園日でした。

初めてお家の人と離れてドキドキする4歳児のつき組さんに
5歳児ほし組のお兄さんお姉さんが幼稚園の探検に誘いに来てくれました。
つき組の子供たちも大喜び!

4色の電車に乗って出発!!
年長の子供たちが優しく先導してくれます。

初日の今日は滑り台・ブランコ・砂場の約束を
先生たちの劇仕立てのお話で、楽しく聞いた子供たち。

明日もどこに探検に行くのか楽しみですね♪

つき組さん初登園!

画像1
画像2
画像3
つき組の登園初日。

砂場が大人気でした♪

「プリン作ったよ。」

「スコップどうぞ」
「ありがとう」

「お山高くなってきた!」
「明日はもっと高いの作る!!」

明日も楽しいこといっぱいしようね♪

ドキドキワクワク入園式

画像1
画像2
画像3
今日はとてもいい天気。
心地よい青空の下、新しいつき組の子供たちが入園してきてくれました。
園庭のお花も子供たちをお祝いしてくれているようです。

ピカピカの新しい名札を付けてもらい
年長ほし組さんが作ってくれたペンダントを首にかけると
緊張していた顔がちょっと笑顔になっていました。

明日から楽しく遊びましょうね!
ほし組さん、つき組さん、待っています!!

4月11日は入園式です!

画像1
 4月11日(月)はいよいよ入園式です!
 つき組さんが来てくれることを、年長ほし組さんも、先生たちも、うさぎのくろちゃんも、かめ君たちもみ〜んな待っていますよ!!
 幼稚園には、楽しいことやうれしいことがたくさんあります。元気で来てくださいね!

外遊びにレッツゴー!

画像1
画像2
画像3
 始業式の終わった後、天気にも恵まれて子供たちは早速外に出て元気よく遊びました。
鬼ごっこをした後、パンジーの色がきれいなことに気づき、
「先生!色水をしたい!」と去年のことを思い出した様子でした。
早速、花を摘んで、バケツに水を用意し、ゴリゴリと花をすって色を楽しんでいました。
「お気に入りの色にならなかった」とか、
「ワ〜きれいな色になったよ!」とか
「おんなじ色の花(ごとに)で分けたらいいね!」発見がいっぱいです。
いろいろな場面で、「年長ほし組さんなんだな😊」と感じさせてくれる子供たちです。
来週も楽しく遊びましょうね😊

今日は、始業式!

画像1
画像2
 今日は、1学期の始業式です。年長ほし組になった子供たちが登園しました!
 登園してすぐに、「先生!ほし組さんになることを楽しみにして来たよ!」
という声。少し緊張もしているけど、ワクワクしている様子がよくわかりました。
 新しい先生をお迎えした就任式に続いて始業式です。年長ほし組の名札を付けてもらいました。ピカピカ✨の水色の名札で、お似合いでしたよ😊
 園長先生からの
「友達をたくさんつくってね。チャレンジもしてみよう。❓(何だろう?どうしてだろう?)を見つけて考えてみよう!」
という3つの話を子供たちも真剣に聞いていました。
 友達と一緒にたくさん遊びましょうね😊

明日は始業式!

画像1
画像2
画像3
 明日は、いよいよ始業式ですね😊
桜の下の正門を入って、次にみんなを迎えてくれるのは、いつも見守ってくれている、大きな杉の木ですね😊
明日からは、新しいほし組のクラスです😊
ドキドキワクワク、元気に来てくださいね。
先生たちもみんなのことを待っています🍀
大きい組さんになって、たくさんあそびましょう✨

人参の赤ちゃんだよ!

画像1
 今日は、人参のまびきをしました。
小さいのに、もう人参の形、におい、色だって薄いピンク色をしていて、
まるで赤ちゃんのようですね😊
とっても可愛い、人参の赤ちゃんです!
また、ニコニコ畑に行っていろいろな発見をしましょうね😊
みんなと会えることを楽しみにしています。

うさぎとかめ

画像1
画像2
画像3
 うさぎのクロちゃんの一日の始まりです。
クロちゃんのつぶやきを聞いてみました。
「朝はいつも、いろんな先生に可愛がってもらうんだ!」
「今日は、園長先生が、頭をなでてくれて、癒されたんだよね!」
「さて、私が次にすることは、亀くんたちがどんな動きをするのかを観察すること!」
「今日も一日、いい日になりそう!」
という感じです。
みんなの一日は、どんな一日だったかな?
あと少しで幼稚園が始まりますね!!
元気な顔を見せてくださいね!もう少し、春休みを楽しんでね😊
クロちゃんも、亀くん達も、先生たちも、心待ちにしています🍀

春真っ盛りでウキウキ気分ですね!

画像1
画像2
画像3
 春らんまん。今日は、とても気持ちのいい日ですね😊
 正門の桜は満開です。
 にこにこ畑のジャガイモも芽を出しました。玉ねぎは、葉っぱが元気に育っています。
 今日は草抜きをして帰りました。みんなが幼稚園にいない間は、先生たちが見守っていますよ😊大きく育ちますように!
 楽しみにしていてね💛

子供たちのにぎやかな声を聞けて、嬉しかったよ!

画像1
画像2
画像3
令和4年度が始まりました!

今日は入園許可日です。
新入園児の子供たちと保護者の方が来園されました♪
「おはようございます!」とステキな挨拶をする子供たちでした♪

そして、卒園児さんにとっては小学校の入学受付の日です。
幼稚園に寄っていただき、修了証書授与式の写真を注文していただきました。
久しぶりに幼稚園の園庭で遊ぶ子供たち
園庭に咲いているチューリップやパンジーも気持ちよさそうに揺れています♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605