![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:61 総数:313861 |
なんでも一生懸命
一生懸命にする生徒たち アルボラくんも 優しい笑顔で見つめています こうして どんどん心が磨かれ 美しい心の持ち主に なっていくのです! そして どんなに古い校舎でも きれいになっていくのです! 授業の様子
解説をしてくれます 授業の様子
黒板に答えを記入する生徒がどんどん出てきます! 生徒同士の教え合いも積極的で その間も担当の先生や学習サポーターの先生が細やかに対応しています 授業の様子
「絶対値が求められる」が 本時の目標です 最初に小テストが返却され 電子黒板にデジタル教科書が写され その画面に 復習問題のページを書き込んだところから 授業が進んでいきます 湿気です
強風で開いた窓から 校舎内に雨が吹き込んだり 湿気によって 廊下全体が滑りやすくなるなど 大変な一日でした 生徒の安全を守るため スクールサポートスタッフの先生が 校舎の消毒とあわせて 床の水分を拭き取ってくださいました 少しでも早く乾燥させるために 大型の扇風機を1年生が 運んでくれました 一日の生活を終えた 1年生が下校しました また明日も 元気いっぱいで 登校してくださいね! 授業の様子
「家庭科」が始まりました 授業の進め方が説明されます 充実した時間になるといいですね! リソースルーム
リソースルームがあります ここでは生徒たちが 勉強をしたり 会議をしたり ゆったりとした時間を過ごしたりと さまざまなことができるようになっています 黒板や掲示板には 先生方や学習サポーターの方々が一生懸命につくった 学習に役立つ情報が並んでいます 生徒全員に 活用してほしいと思います 元気にがんばろう!
朝会前の「朝読書」 健康観察や名札の配布など 実にテキパキと行われています メリハリがついており 先生からの指示が始まると 静かに聞くこともできています 感染症拡大防止の対応で さまざまな制約がある中 野外活動で学んだことが 日々の生活に出ています 今日もみんなにとって ステキな1日になりますように! 4/26(火)の登校について
4月26日(火)7:00現在でも
「雷注意報」は出ておりますが 「警報」等は出ておりませんので 警報による自宅待機等の指示はありません 周囲の安全に注意して登校してください しかし、悪天候を考慮して 「ご家庭の判断」で自宅待機等の措置を とっていただくことはありえますので その際には 学校へ事前にご連絡ください Google カレンダーアプリによる日程確認
Google カレンダーアプリをインストールし、 生徒用アカウントで参加することで確認できます。 下校予定時刻や昼食の有無等がよりわかりやすく確認できます。 また、進路関係、提出日、昼食等、重要情報については 前日7:00や当日7:00に通知が送られます。
|
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |