|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263348 | 
| アルトリコーダーのテスト
 2年A組音楽の時間は、廊下で実技テストをしています。             「花火」
 西階段脇の掲示板に、2年A組が1年生の時に制作した作品を掲示しています。カラフルな○シールを使って表現しています。             4月27日(水)
 雨上がりの朝となりました。今朝は、地域の方の見守りがありました。いつもお世話になり、ありがとうございます。     眼科検診
 目やまぶたなどの病気がないかを調べます。             朝会
 生徒会による朝会です。校歌斉唱の後、各学級の目標の発表がありました。 3年A組 「点滴穿石」(てんてきせんせき) 一生懸命コツコツと努力を重ね受験を乗り越える 2年A組 「お互いに助け合えるクラス」 男女を問わず助け合いお互いの仲をより深くする 1年A組 「共に高め合い 共に助け合えるクラス」 中学生としての責任や仕事を仲間と共に頑張る 最後に、執行部から生徒総会について説明がありました。             4月26日(火)
 小雨交じりの朝です。みんな傘を手にして登校しています。     こんにちは 楠那中学校第3学年の ○○ です
 3年A組の5校時、総合的な学習の時間は、職場体験に向けた事業所への電話によるあいさつです。             4月25日(月)
 4月最終週の朝です。疲れがたまる時期です。体調管理に気をつけましょう。 土曜参観、PTA総会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。     参観日
 1、2校時の授業を参観していただきました。3年A組の2校時は、体育で集団行動の練習をしています。             建築模型
 3年生が、2年生の美術で創った作品です。スチレンボードをカッターナイフで、切って接着剤で組み立てました。ユニークな作品ができあがりました。              4月23日(土)
 今日は、土曜参観日です。     1年A組 体育
 2校時体育館で、男女とも集団行動をしています。全員が息の合った行動がとれるよう、繰り返し練習をしています。             基準服のリサイクル
 明日の授業参観に合わせて、2階多目的教室で開きます。たくさん用意していますのでお立ち寄りください。             4月22日(金)
 雨上がりの朝です。黄金山の緑がまぶしく感じます。     生き生き楽しむチーム楠那
 1、2、3年生が、4から5人のグループで活動する、楠那縦グルプロジェクトが始まりました。1期は、小学校の縦割りグループとの交流会を企画・運営します。             2年A組 美術
 2校時の授業の様子です。「美術の始まり 原始美術と古代美術」で作品の鑑賞をしています。古代ギリシャの彫刻で、無くなっているところを想像して書き加えています。             必需品
 2階の南側美術室横に売店があります。昨年度、利便性を考えて移転しました。朝読書の前や休憩時間に、授業で使うノートなどを買い求めています。             4月21日(木)
 曇り空の朝です。午後からの雨に備えて、傘を持っている生徒を見掛けます。     1年A組 英語
 2校時の授業の様子です。「あなたは、〜ですか?」とたずねたり答えたりする活動をしています。             4月20日(水)
 気持ちの良い朝です。今日は、午前中授業で部活動はありません。     | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |