最新更新日:2024/06/05
本日:count up110
昨日:36
総数:188269
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月27日 2年生「一年生を迎える会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「一年生を迎える会」で行う2年生の発表の練習をしました。2年生は,矢野南小学校のすてきな場所を紹介するようです。グループごとに言葉を練習していました。チームワークバッチリの2年生の発表が楽しみです。

4月27日 6年生 理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気体検知管を使って,ろうそくを燃やす前後で,酸素と二酸化炭素の量を調べました。班で協力しながら,実験を進めていました。

4月27日 5年生 アルファベットの大文字

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルファベットの大文字を書くことを学習しました。プリントにしっかり練習できたでしょうか。

4月27日 3年生 給食の準備

画像1 画像1
 3年生の教室に行くと,きちんと役割分担をして,上手に配膳をしていました。座っている人も,落ち着いて配膳の順番を待っていました。

4月27日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
チーズ
牛乳


【ひとくちメモ】
 今日は,地場産物の日です。卵やねぎは広島県内でも多く生産されており,給食では広島県産のものがよく使われています。広島県の卵は,全国の中でもたくさんの生産量があり,広島市では,安佐北区小河原町が主な産地です。ねぎも広島市をはじめ,広島県のいろいろなところで一年中栽培されています。

4月27日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 生き物たちが活発に活動する時期になりました。登校時には,子どもたちが様々な生き物を見せてくれます。今日は,かたつむりとダンゴムシでした。

4月27日 3年生 「玉ねぎありがとう会」

 昨日、子どもたちが、企画、準備を進めてきた「玉ねぎありがとう会」がありました。「すいかの名産地」の替え歌「玉ねぎの名産地」や呼びかけ、玉ねぎクイズ、プレゼントやお手紙、ありがとうレンジャーなど、子どもたちらしい方法で玉ねぎを育ててくれた地域の方々へ感謝の気持ちを伝えることができました!
 地域の方々との交流が、子どもたちの心を育む貴重な時間だと感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年生 図工「ごちそうパーティーをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真っ白な,丸いお皿の上にのせるごちそうを考えて,作りました。次から次へと作りたいものが浮かんできて,とても楽しそうでした。みんなが考えたごちそうを見るのも楽しみですね。

4月26日 3年生 図工「けずってみよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あらかじめ下塗りした色の上に黒を塗り重ね,わりばしや竹串を使って引っかき,下地の模様を使って絵を描きました。
 真っ黒な画用紙から生まれてくる模様や絵を楽しみながら,熱心に取り組みました。床がパスで汚れてしまいましたが,ぞうきんできれいにふいて,片付けまで頑張りました。

4月26日 4年生 総合「麦を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「はだしのゲン」の麦を育てています。
 今日は,麦にあみを張る方法をタブレットで調べました。調べていくうちに,スズメが麦が大好きということが分かりました。スズメから麦を守るためには,あみを張らなくてはなりません。今年はプランターで麦を育てています。どのようにしてあみを張ることになったのか,楽しみにしています。

4月26日 5年生 家庭科「玉結び・玉止め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉結びと玉止めに挑戦しました。説明を聞いたり,動画をみたり,先生の指の動きを見たりしても,なかなか思うようにならず,苦戦していました。少しずつ練習して上手になっていくことでしょう。

4月26日 6年生 保健「病気の起こり方」

画像1 画像1
 6年生の保健の授業は,2クラスを同じ先生が教えています。今日は,病気がどのようにして起こるのかを学びました。ワークシートに自分の考えをていねいににまとめていました。

4月26日 スイレンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一日雨でした。雨の濡れてしっとりとスイレンの花が咲いていました。朝と昼で違う顔を見せてくれました。

4月25日 給食「かきたま汁」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
さばの塩焼き
酢の物
かきたま汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 給食のかきたま汁は,かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが,天然の材料を使って,だしをとっているのでうま味がたっぷりです。また,卵を入れる前に,水で溶いたでん粉を入れることでとろみがつき,卵をきれいに散らすことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

4月25日 1年生 音楽♪おちゃらか ほい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おちゃらか ほい」の手遊びをみんなでしました。ペアを交代しながら,次々と新しい友達と楽しみました。笑顔がはじけていました。

4月25日 1年生 ♪音楽に合わせて歩こう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ゴー アンド ストップ」の音楽に合わせて歩いたり,止まったりしました。とても楽しそうな様子が伝わってきて,こちらまで体が弾んでくるようでした。

4月25日 5年生 「カルタを作ろう」

画像1 画像1
 広島市ならではの特産品「ザ・広島ブランド」の魅力を伝えるためにカルタを作ります。今日は,そのために,「ザ・広島ブランド」をタブレットや資料を基に調べて,読み札を作りました。
 「広島ぶつだん」の読み札は,「南無阿弥陀仏 手を合わせよう 広島ぶつだん」,「太田川しじみ」の読み札は,「新鮮な しじみの母さん 太田川」,「熊野筆」の読み札は,「職人技 書道文化の 発展に」など,子どもらしい個性豊かな読み札の内容を考えていました。
 次の時間は,考えたものから選んでいよいよカルタを作っていきます。

4月25日 2年生 鉢をきれいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の前に置いていた自分の鉢をきれいにしました。チューリップを植えていたので,土の中からかわいらしい球根が出てきました。これから野菜の苗を植えて育てていきます。

4月25日 避難訓練

画像1 画像1
 給食室からの火災を想定し,避難訓練を行いました。
 「お・・・おさない,は・・・はしらない,し・・・しゃべらない,も・・・もどらない,ち・・・ちかよらない」の「おはしもち」を意識しながら,グラウンドに集合しました。 
 今年度初めての訓練でしたが,落ち着いて行動することができました。

4月22日 3年生「たまねぎ ありがとうの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまねぎのお世話をしてくださった地域の方を招いて,来週の火曜日の3校時に,3年生全員で「たまねぎ ありがとうの会」を行います。
 今日の午後は,準備やリハーサルを行いました。はじめの言葉やおわりの言葉,プログラム,呼びかけ,クイズ,歌などの担当に分かれて熱心に準備をしていました。本番へのやる気十分です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811