最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:20
総数:122110
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

休み明け

お休みは幼稚園が静かだったので
金魚のだいちゃんときっちゃんも
子供たちの登園を大喜び💛

大きいさんは、飼育当番を
毎日頑張ってくれています。

色とりどりに咲いた花に囲まれて・・・
枯れた花びらを探して色水作りに夢中です。
画像1
画像2
画像3

同じ場所で・・・

画像1
子供たちの大好きな砂場

遊びながら異年齢での関わりも

自然に生まれています!
画像2

先生と一緒に・・・

遊びの準備を先生や友達と一緒にした後は・・・

思い切り体を動かして遊びました。

繰り返しチャレンジする中で

体の動かし方やコツをつかんでいる子供たちです。
画像1
画像2
画像3

外に出てすぐに・・・

ひんやりと涼しい場所で
ケンパーを楽しんだ後・・・
園庭に☘

後ろ姿からも休日ゆっくり過ごして
安心した気持ちで登園してきている様子が
感じられた場面でした💛
画像1

こいのぼり作り

うろこ作りに夢中の子供たち

パスで自分のイメージした模様を
丁寧に描いています。

この続きは、どうなるのかな・・・
画像1
画像2
画像3

絵本貸し出し

お気に入りの絵本を大事そうに持って・・・

「この本にしたよ!」
「○○知ってる?」

自分が興味や関心をもった絵本について
思ったことや知ってることを
たくさんお話ししてくれました。

絵本を見て、よりたくさんいろいろなことを
発見していくのでしょうね。

画像1
画像2
画像3

とても嬉しそうに絵本を借りて・・・

画像1
借りた絵本に出てくる動物のまねをしてくれました。

絵本に触れることは、自分なりの表現を楽しむ力を
育むことにもつながっています。
画像2

園生活に慣れてきて・・・

登園後、遊んでいたおもちゃを進んで片付けたり

楽しんでいたぬりえを自分のかばんに大事に入れたり

自分のマークシールの場所に椅子を持って行き
座ろうとする姿も見られるなど・・・

子供たちの姿から園生活に少しずつ
慣れてきていることを感じます。
画像1画像2画像3

朝の会

画像1
先生からの一日の流れをじっくりと聞いています。

見通しをもてることが、安心感や遊びへの意欲に
つながっていくことでしょう。
画像2

みんなで挨拶した後は・・・

担任の先生に名前を呼んでもらったら
返事ができていましたね!

今日もみんな元気に来てくれて嬉しいよ💛
画像1
画像2
画像3

生き生きと・・・

高さが段々と高くなっているタイヤ

「タイヤに手を置いて、何度もジャンプしたら
最後まで跳べるようになった!」

自信満々の様子で伝えてくれました。

傍で聞いていた友達も真剣に聞いて・・・

刺激になっていきますね。
画像1
画像2
画像3

風を切って

画像1
「よーいピッ」の合図とともに
子供たちの軽やかな足取りと
笑顔が園庭に広がっていました。

この季節ならではの心地良さを
全身で感じて・・・
画像2

友達と一緒に

お気に入りの場所で役になりきって
会話を楽しんだり・・・

「お金作ってるんよ!」と
目当てに向かって必要なものを作ったり・・・

友達との会話が弾んでいます。
画像1
画像2
画像3

はじめてがいっぱい☆

自分のお道具箱が嬉しくて、早く使ってみたいすみれ組さん

今日は、初めての粘土をしました。

ちぎったり 丸めたり 積み重ねたり…

「先生見て見て」「へびみたいになった!」

いろいろな形に変化するのを楽しんでいました♪
画像1
画像2

お弁当おいしかったね♪

朝からお弁当を楽しみにしていたすみれ組さん

「おなかすいたなぁ…」と何度もつぶやき、早く食べたい様子がかわいかったです♡

準備や片付けも自分で頑張りました!

「明日も宇宙くらいたくさんお弁当入れてね☆」嬉しい声が聞かれました♪

愛情たっぷりのお弁当おいしかったね!


画像1
画像2
画像3

同じ場所で・・・

逆上がりの連続周りをしていたお友達が
「手とおなかに力を入れたらいいよ」と
傍で繰り返し挑戦する友達にエールを!!

なんとなんと逆上がり、大成功!

コツの教え方がとても上手です。

傍で見ていた小さい組さんも「見て見て」

刺激し合いながら、いろいろなことを吸収していますね。
画像1
画像2
画像3

やりたい遊びを見つけて・・・

繰り返しチャレンジする姿

廃材で作ったものを身に付けて
何かになりきって楽しむ姿

青空の下、子供たちの「やりたい」気持ちが
たくさん広がっています✨✨
画像1
画像2
画像3

朝の会

画像1
新しい部屋で過ごす様子も分かってきて・・・

先生や友達と一緒に手遊びや絵本を楽しんだり
友達の名前や返事を聞いたり・・・

クラスの友達と集う心地よさを感じられるように
なってきています💛

画像2

当番活動

5歳児ふじ組さんは、先週、当番活動することを
イメージしながら、自分の顔を丁寧に描きました。

当番表の周りもマーカーで模様を付けて・・・

早速、友達と一緒に張り切って当番活動を
行っています!

画像1
画像2
画像3

園庭巡り

画像1
4歳児すみれ組さんがテラスで手遊びをしていると・・・
5歳児ふじ組さんが誘いに来てくれました。

すみれ組さんは安心して・・・

ふじ組さんは、お兄さんお姉さんになった
喜びの気持ちをもって・・・

出発です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349