最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:63
総数:195279
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 吹奏楽部が練習しています。
画像1 画像1

学校風景

 会場準備が整いました。生徒会執行部の生徒たちが、卒業式の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1年生の教室の整備や清掃活動をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学年集会が行われています。学年の先生の紹介がありました。集会後、明日の入学式の会場準備をしています。ひとつひとつ丁寧に椅子を拭いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 配布物について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今年度最初の授業は学活の時間です。教科書配布が行われていました。早速記名していました。新しい教科書を見ながら、学習意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 就任式・始業式が行われました。就任者代表の先生から、「生徒の集合状態の素晴らしさに感動した」と評価していただきました。これから1年間生徒の学びや成長のお手伝いをしたい、と言葉が贈られました。生徒代表からは歓迎の言葉が贈られました。校長先生からは、「新しい学校生活、新しい決意、改めるということ、変革、改革」という言葉についてお話がありました。「感じて、考えて、正しく適切に動く、行動する」という目標で学校生活を送りましょう。感動のある学校生活にしていきましょう。素晴らしいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 在校生全員が体育館に集合しました。窓を開けて換気に努力し、距離を充分に確保して感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 全生徒が新クラスの教室に入室して、初日の朝学活が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 名簿を確認して歓声があがっていました。早速新しいクラスの靴箱で、上履きスリッパに履き替えて教室に入室しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 クラス発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日から本格的に令和4年度教育課程が本格的にスタートします。本日始業式と就任式が行われます。快晴です。高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。最高気温は20度から21度前後になりそうです。
 広島県の国特別名勝の三段峡について学ぶシンポジウムが16日に開催される予定です。特別保護地区の三段峡では景観や生態系維持のため、全ての動植物を取ることが禁止されていることなどを解説します。自然の豊かさや素晴らしさを広く知ってもらおうと企画されました。地域の魅力向上のための努力が続けられています。SDGsの取り組みが行われています。
 政府の地震調査委員会は巨大地震が想定されている南海トラフに隣接する日向灘や南西諸島で新たにマグニチュード8の巨大地震3タイプが起きる可能性があるとする30年間の長期評価を公表しました。沖縄・与那国周辺のM7クラスの地震は30年以内で90パーセント以上の高確率としています。
 2018年の西日本豪雨で大きな被害が出た熊野町に、新たな防災拠点となる防災交流センター新館が完成しました。ペット専用避難スペースを設けているのが特徴です。普段は住民の交流や学習の場として使用し、災害発生時は避難所となります。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は1081人でした。千人を超えるのは3日ぶりです。福山で2校の学校クラスターが発生しています。全国では5万4884人でした。厚生労働省の専門家組織は、全年代で増加傾向にあり、特に10〜20代で顕著だとする分析をまとめました。全国の直近1週間の感染者数は前週と比べて1.08倍で、2週続けて前の週を上回りました。34都道府県で増加しています。すでに第7波が始まっているという見解を示しました。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新年度の準備が整いました。桜の花が生徒たちの登校を出迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しを浴びながら元気に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 けが防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活クラスター防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「知・徳・体」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1

学校風景

 春の花々が満開に咲き誇っています。季節が前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も快晴です。高気圧に覆われてよく晴れています。最高気温は20度から21度前後になる予報が出ています。春本番の陽気になりそうです。
 4月6日から12日までの1週間を「春の新聞週間」と題したキャンペーンを展開しています。「新聞を読む日」として、春に新生活を送る社会人や学生に向けて啓発活動をしています。現代的な課題や時事問題、社会問題について知識を蓄え、自分事として深く考えてみましょう。問題解決方法や対策について探求する力を育成しましょう。
 歴史的文化財を生かしたまちづくりに取り組む尾道市の「歴史的風致維持向上計画」がまとまり、国の認定を受けました。街並み整備や文化財の保存、伝統芸能の発言を進めています。「市民の理解と協力を得ながら事業に取り組み、郷土愛の向上につなげたい」としています。福山では2年連続中止していた鞆町の「観光鯛網」が大型連休中に3年ぶりに開催されることになりました。感染予防対策のため、期間を短縮して実施する予定です。「感染対策をしながら鞆の伝統に触れて欲しい」としています。
 第94回米アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」の映画監督が日本記者クラブで記者会見しました。「広島の理解と応援がなければ映画はできなかった。広島の方々が喜んでくれていると記事で読んで、映画を愛してくれてありがたい。自分たちの街がこの映画を作ったと胸を張ってほしい。光や風景など町の美しさが自然と映り込んだ。自分史上最も美しい映像が撮れた。」と感謝の気持ちを語っています。世界に向けて地元の魅力を情報発信することができました。
 ロシアの侵攻が続くウクライナからの避難民が、ポーランドから日本の政府専用機で来日しています。日本政府は難民受け入れに、人道的配慮が必要との判断から特例的な支援策を講じることにしています。一日も早く世界平和が実現することを願っています。
 広島県は先月27日から今月2日にかけて、県内で新たに6件のクラスターが発生したと発表しました。このうち学校は2件でそれぞれ生徒12人と6人で合計18人が感染しています。増加傾向にあります。広島県知事は記者会見で、増加傾向について推移を注視する考えを示しました。現時点では強い対策は必要ないとしていますが、医療の逼迫が生じる状況になれば、何らかの対策を講じる必要がある、としています。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者の指標は243.2人となり、蔓延防止等重点措置が適用されていた2月中旬の水準となりました。人と人との接触機会が増えたのが要因とみています。学校でも気を緩めることなく基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
4/13 市中研1
4/14 内科検診
4/15 授業参観 懇談会
4/18 部活動発足ミーティング
4/19 家庭訪問 3年全国学力調査 放課後学習会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137