最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:337
総数:604154
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

5月31日 1年生の授業

技術の授業。個人の鉢に植えたトマトの苗。写真やメモを撮りながら、成長を記録していきます。その後、コンピューター室に戻り、栽培観察記録を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 2年生の授業

保健体育でソフトボールの授業。お互い声を掛け合いながらキャッチボールをしています。遠投あり、ゴロあり、難しいボールも積極的にキャッチする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 3年生の授業

社会の授業。大正時代の文化の特色を説明する授業です。この時代に大衆文化が広がった背景は何かについて、様々な資料を元に考察しています。グループ活動では意見交流をして考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 2年生の授業

理科の授業。「金属が酸化するときの質量のきまり」について考えています。各自で定比例の法則をマスターしようと頑張っています。「できた!」との声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 1年生の授業

音楽の授業。各自で4小節のリズムを作りました(リズムチャレンジ)。アップテンポやスローテンポにあわせて練習をしました。さらに、先生の演奏にあわせて自作リズムの手拍子を披露。教室内にリズムと笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日  登校

 新緑が気持ちよい朝です。中広中学校は、更衣期間がありません。自分の体調に合わせて服装を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 授業の様子

 2年生の国語の授業では、本読みをペアで行っていました。文章を聞きとろうとする姿は、ペアで行う学習効果が現れています。
 1年生の廊下では、自主ノートの生徒の見本が掲示しています。第1期定期テストへ向けて、準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 3年生の様子

 3年生は、全国学力学習状況調査が行われました。国語、数学の問題へ取り組んでいます。3年生は、授業に集中し、教え合いが深まっています。手ごたえを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 進路説明会

 3年生の生徒が進路説明会で、1進路選択にあたって 2これからのスケジュール
 3推薦入試について 4私立・公立・国立の入試制度について 5授業料等について
 6県外入試・授業料等 生徒の皆さんは、真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 生徒総会へ向けて

 昨日の全校朝会で生徒総会を成功させようと会長から話がありました。今日は、学級討議の時間です。中学校の生徒総会が初めての1年生の教室へは、2,3年生が説明に来ています。多くの質問にも、明確に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 全校朝会 2

 引き続き全校朝会では、体育委員長から講評。生徒会長からは、生徒総会へ向けてのお願いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 全校朝会

 全校朝会で、先日行われた合同体育発表会に縦割り優勝が表彰されました。
 団長と副団長が代表で受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1年生の授業

 美術の授業。ねらいは、色の性質を理解出来る。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 3年生の授業

 保健体育の授業。集団行動のテストが行われています。指示を出す生徒の声に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 2年生の授業

 英語の授業。発表したい。教えて。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1年生の授業

 英語の授業では、小テストが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 2年生の授業

 理科の授業。今日のめあては、化学変化の前後での質量について説明が出来る。
 家庭科の授業。グループで交流。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 1年生の授業

 1年生 国語の授業。1年生の学年目標 聴く。行事でも日々の授業でも、意識しています。
 1年生 技術の授業。グループで観察撮影。その後、PC室で観察日記を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 2年生の授業

 2年生の授業。参考にしてください。国語のノート。
 数学の授業では、自然に教えてと。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 日々の学習

 1年生国語の授業。教室には、単元テストのお知らせが掲示してありました。単元テストを活用して、自分の学習を確認していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291