最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:171
総数:329172
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

あれこれ2

みんなで食べると一段とおいしく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外炊飯あれこれ

みんなでご飯を炊いたり、レトルトを鍋で温めたりできました。
少しご飯がかたい班もありましたが、みんなお昼ご飯を食べ終われました。


画像1 画像1 画像2 画像2

完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、焼杉板完成しました!

焼杉板

画像1 画像1
焼杉板作成中!

焼杉板体験開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
焼杉板体験開始です。

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、野外活動センターに到着し、入所式を終えました。
これから焼杉板作り・ディスクゴルフ班と野外炊飯班に分かれて活動を開始します

野外活動 1 出発式

画像1 画像1
学校での出発式です。
元気に行ってきます。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に2年生におもちゃまつりを開いてもらいました。
2年生と一緒に行事を行うのははじめてでしたが,1年生の児童達は2年生のお兄さん・お姉さんが作ってくれたおもちゃを時間いっぱい楽しむことができました。
来年は今日のようなすてきな2年生になれるように,これからも頑張っていってもらいたいです。

土曜参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)に土曜参観を行いました。
新型コロナウイルス感染予防のため、地域別に時間を区切っての参観となりましたが、保護者の皆様には、児童の頑張りを観ていただけたのではないかと思います。
「学校へ行こう」週間中を含め、参観に来てくださった皆様に感謝申し上げます、ありがとうございました。

6年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
「できることを増やしてクッキング」では、、いろいろないためる調理を通して学習を進めています。
今回は「三色野菜いため」をつくりました。
包丁の使い方や野菜の切り方、火加減やフライパンの使い方などいため方を復習した後、調理に取りかかりました。
にんじんの皮をむいだり、せん切りや短冊切りをしたりしました。
児童の様子を見ていると、包丁の使い方がだんだん上手になっていくのが分かりました。
いためるときは、強火でフライパン全体を使っていためました。
塩とこしょうで味付けをしましたが、前回のスクランブルエッグの味付けを思い出しながら付けていました。
色鮮やかなおいしい三色野菜いためをつくることができました。

「学校へ行こう」習慣

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者や地域の方に学校を開放することで、学校教育に対する理解と信頼をいっそう深めてもらうことを目的とした「学校へ行こう」習慣を、11月6日(土)まで実施しています。
1日(月)から5日(金)は2・3校時に授業を公開していますので、児童のがんばりを是非観に来ていただきたいと思います。
なお6日(土)は、参観日となっています。

心をつなぐ「ありがとうの木」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日〜11月22日まで、心をつなぐ「ありがとうの木」運動の取り組みを行っています。
この取り組みのめあては、あたたかい言葉の「ありがとう」や「おはよう」などの言葉を使っていじめやけんかをなくし、気持ちよく学校生活を送ることができるにするためとなっています。
南校舎1階渡り廊下に掲示してある「ありがとうの木」には、児童が書いた温かい言葉がたくさんあります。

はじめての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日に6年生と一緒に植物公園に行きました。
 植物公園ではオリエンテーリングをしたり,芝生で転がったりして楽しい時間を過ごしました。
 小学校に入学してはじめての遠足でしたが,大好きな6年生のお兄さんお姉さんと一緒に過ごすことができ,6年生との楽しい思い出を増やすことができました。

楽しかった遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(水),坪井公園へ遠足に行きました。片道4.5km,さらに行きは上り坂でしたが,子どもたちは頑張って歩きました。
 公園に着いてからも,とにかく元気いっぱいの5年生。鬼ごっこや長縄,ドッジボールなどで体を動かしたり,くりやどんぐりを拾って秋見つけをしたりなど,楽しい時間を過ごすことができました。
 2年ぶりの遠足を満喫し,良い思い出ができました。(^^)
 
 

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日に、彩が丘中央公園(せせらぎ公園)に遠足に行きました。
 道中、八幡に古くから残る通路や町並みを見つつ、長い道のりを歩きました。公園には大きな川が流れており、川付近で遊んだり遊具で遊んだり、走り回ったりどんぐりを拾ったりして、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。遊びつかれた頃に、おうちの人たちの心のこもったお弁当を食べてまた元気いっぱいになり、その後も時間いっぱい遊びました。暑すぎず寒すぎず、とても良い天気にめぐまれた遠足となりました。

心をつなぐ「ありがとうの木」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(水)〜11月22日(月)まで心をつなぐ「ありがとうの木」運動が始まりました。今週は,あいさつ運動を中心に行っています。あいさつ運動は、あいさつをする習慣を身につけて、自分からあいさつができるようにすることをめあてとしています。児童会や高学年の学級代表の子どもたちが,自分たちから元気がよく,気持ちのいいあいさつを行い,あいさつの輪を広げています。
 あいさつ運動を始めてから自分からあいさつする児童や止まってあいさつをする児童が増えてきています。
気持ちのよいあいさつを行い,みんなの心がつながっていくことを願っています。

秋の遠足(3年生)

お弁当タイム! お弁当タイム! アスレチック楽しいな! アスレチック楽しいな! 頑張って歩きました! 頑張って歩きました!
 秋晴れの中,佐伯区運動公園へ遠足に行きました。アップダウンの激しい道のりでしたが,みんなで頑張って歩き切りました。
 現地では,遊具はもちろん,グラウンドで縄跳びや鬼ごっこをして,元気いっぱい遊び,おいしいおいしいお弁当をみんなで楽しく食べました。
 昨年は,コロナの影響で実施することができなかった遠足ですが,2年ぶりに行くことができ,よい思い出となったことと思います。

1年生との遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(水)に植物公園に向けて出発しました。小学校生活初めての遠足に目を輝かせている1年生に対して,6年生は優しく寄り添い植物公園まで連れて行きました。道中は,1年生の様子を確かめながら「車に気を付けてね。」等,優しく話しかける姿がとても頼もしく感じられました。
 オリエンテーリングでは,地図を確かめながら植物クイズに一緒に挑戦しました。園内でも,「走らずに歩いてね。」等,優しい声掛けが印象に残りました。
 ご飯を食べ,遊んだあとは,「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」等,自分たちで考えた遊びを行い,楽しく過ごしました。
 1年生に優しく関わる姿を見て,とても頼もしく感じた1日でした。これからも,八幡小学校の最高学年として,素敵なお兄さん,お姉さんとして輝いて欲しいです。

城山中学校吹奏楽部演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(月)に,城山中学校の吹奏楽が演奏をしてくれました。小学生が親しみやすいよう,人気の曲がメドレーとして流れ,子ども達はとてもワクワクしている様子でした。
 素敵な演奏を聴かせてくださった城山中学校の吹奏楽部のみなさん,本当にありがとうございました。

6年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「できることを増やしてクッキング」の学習をしています。
今回は、スクランブルエッグをつくりました。
フライパンの使い方を確認したり、どのようなスクランブルエッグをつくりたいかをイメージしたりした後、調理を始めました。
久しぶりの調理実習でしたが、手ぎわよく進める姿を多く見ることができました。
できあがった後のふりかえりでは、「おいしいスクランブルエッグができた。」「思った通りにできた。」といった感想の他「見た目はよいが味がうすかった。」「かたすぎた。」「やわらかすぎた。」などありました。
家でも挑戦して、理想のスクランブルエッグをつくってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000