最新更新日:2024/06/09
本日:count up7
昨日:71
総数:238269
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

第41回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与式を行いました。
学校長からの式辞の中にもあった、空から「おめでとう!」の拍手が降りそそいでいるような雨の日でした。
卒業生105名が立派に巣立っていきました。
努力をすることの大切さや失敗しながらも希望を語り合い、前を向いて歩むこと。
そして、後ろを向きたくなった時は、恥ずかしがらず、大人を頼っていいこと。
みんなからのお祝いの言葉をしっかりと受け止め、中学校への希望や夢を胸に大きく羽ばたいてください。

3年生  おめでとうの気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)は,卒業証書授与式です。1日(火)には,お世話になった6年生に感謝の気持ちを届けるために,6年生を送る会がありました。3年生の代表児童がお祝いのメッセージを伝えました。会の最後にみんなで6年生を見送りました。
 また,お祝いの掲示もつくりました。登校のときや縦割り班活動などでお世話になった6年生に,ありがとうの気持ちを込めて,桜の花を一つ一つ丁寧につくりました。当日は,式場に飾って彩りを添えます。

3年生 版画,できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「いろいろうつして」の学習で,紙版画に取り組みました。子どもたちは,質感の異なる紙の組み合わせを考えながら,思い思いに版をつくりました。刷った紙をめくる瞬間の不安と期待が入り混じった気持ちを楽しみながら,作品を仕上げました。

たんぽぽ学級 卒業を祝う会

 3月11日。6年生の卒業を祝う会をしました。
 5年生が主体となって会を進めました。
 6年生クイズで,卒業生の意外な一面を知った後は,在校生からプレゼントを渡しました。メッセージカードとメダルに込めた感謝とエールは,しっかりと6年生に伝わったようです。
 最後に,6年生のひとことを聞きました。
「部活を頑張ります。」
「テストを頑張ります。」
「音楽の勉強を頑張りたいです。」
「めんどくさがらずに頑張ります。」
「たんぽぽのみんなを応援しています。」
高学年としての自覚と,中学校生活への期待がうかがえる言葉でした。

6年生!これまでありがとう!卒業おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2

たんぽぽ学級 ジャガイモ植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し暖かくなりました。ジャガイモを植える季節です。昨年は,たくさんのジャガイモを収穫できました。来年度はどれだけ収穫できるでしょうか。雑草を抜いたり,水やりをしたり,これからも世話をします。
 今年度でたんぽぽ学級を卒業していく子どもたちにとって,このジャガイモ植えが,畑での最後の活動となりました。たくさんの植物を育てることを通して,季節を感じてきました。育てた野菜たちに負けないくらい,子どもたちも大きくなったことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

台風・大雨・地震など非常時の対応

学年だより

いじめ防止の取り組み

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167