最新更新日:2025/10/10
本日:count up3
昨日:63
総数:266864
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3年生 卒業式の練習に参加

 卒業式の練習に参加して,雰囲気を感じさせてもらい,6年生からパワーをもらいました。
画像1
画像2
画像3

3月14日 5年生

 5年生が進研に社会科の学習をしています。
 じゃまをしないように,写真を撮ってこっそり出ていきます。
画像1
画像2

2年生 昆虫館出前授業

 昆虫館から珍しい昆虫がやってきました。
 ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタが触れるなんて,すごいすごい!
画像1
画像2
画像3

卒業式の様子を見学に行きました。3/11

 4年生です。6年生の立派な姿を見て,2年後に自分たちも立派な最高学年になります。
画像1
画像2
画像3

3月3日 卒業式の練習

 5年生が並べてくれた椅子に座って,卒業式の練習が始まりました。
画像1
画像2

3年2組 算数

 3年2組は算数です。先生が楽しそうにしゃべっているときは,きっと子どもたちも楽しいときですね。
画像1
画像2

3年1組 習字

 3年1組は習字の授業です。今日は好きな漢字を書いているのかな。
画像1
画像2

臨時休館

 広島のまん延防止等重点措置の延長に伴い,本館も一般の観覧を中止しています。
 3月6日(日)までの臨時休館となっています。
 ご迷惑をおかけしております。今しばらくお待ちください。
画像1
画像2

2年生 自転車教室 2/17

 3年生になると自転車に乗ることができるようになります。そのために,2年生を対象に,自転車教室が開かれました。
 自転車運転免許証が出ますが,しっかり練習して,上手になってから道路に出ましょう。
画像1
画像2

テレビ出演気分

 5年生は午前中に,6年生は午後からNHKに行きました。
 スタジオに入ると,机やいすがセットされ,大きなテレビカメラがあって,本当にテレビに出ているようです。緊張して,手に汗をかくほどでした。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生もみんな授業に集中しています。
画像1
画像2

2年2組 体育

 寒くたって子どもたちは元気いっぱいに体育をしています。
画像1
画像2

1月28日(金) 4年2組

 4年2組の教室です。国語の学習をしています。
画像1
画像2

国語 5年生

 国語の学習で「やなせたかし」さんについて読み取っていました。たくさんの子どもたちに愛と勇気を教えてくれた、あの「やなせたかし」さんです。
画像1
画像2

3年生です。

 2組は「警察学校」の映像を見ていました。
 1組は「国際理解」がテーマの道徳をしていました。
 みんな6校時なのによく頑張っています。
画像1
画像2

4年1組 総合的な学習の時間

 4年1組では,「ごみ問題」について話し合われていました。
 「海洋ごみ」は誰が取り組むのか。難しい課題です。
画像1
画像2

4年2組 お楽しみ会

 お誕生日会が開かれていました。
 あまりしゃべることができないので,「ジェスチャーゲーム」がプログラムに入っていました。
画像1
画像2

6年1組 保健

 薬物乱用の害について学んでいました。体を治してくれる薬も使い方を誤ると毒に代わってしまうので,気を付けたいですね。
画像1
画像2

4年生 書初め

 4年生が体育館で書初めをしています。
「美しい空」
 一生懸命に書いている姿が本当に美しいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 5年生の教室をのぞくと楽しそうに組み立てをしていました。電磁石の学習ですが,コイルを100回巻いていると,「せんせ〜,ぐっしゃになった〜。」と絡んでぐちゃぐちゃになったニクロム線を持ってくる人が必ずいます。でも,このキットも年々進化しているので,絡みにくいように巻いてあったりして!だれももつれていないようです。がんばれー!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241