最新更新日:2024/12/20 | |
本日:12
昨日:28 総数:143264 |
英語「おすすめの国」(6年生)
6年生の英語では、おすすめの国について英文で書くという学習に取り組んでいました。子どもたちは授業で習った「see」や「eat」の英単語を使って、グループで協力して、おすすめの国の紹介文を考えます。
算数「小数のしくみを調べよう」(4年生)
4年生の算数「小数のしくみを調べよう」では、1/1000の位までの小数の書き方,読み方を知り,小数の表し方について学んでいました。子どもたちは、kmなどの単位とも関連付けながら、学習したことをみんなで確かめ合っていました。
引用の仕方を知ろう(3年生)
3年生の国語では、引用の仕方やきまりについて学習していました。本には必ず作者名や出版社名が記載されているので、引用するときは必ずそれを見て、どこから引用したのか示さなければならないというルールを確認していました。
算数「100より大きい数をしらべよう」(2年生)
2年生の算数「100より大きい数をしらべよう」では、100の位の位取りの仕組みや数の構成について学習していました。子どもたちは数カードを使いながら、数のまとまりに着目していきます。
鉄棒遊び(2年生)
2年生の体育では、鉄棒遊びに取り組んでいました。子どもたちは、逆上がりの技に挑戦しました。補助器具を使うなどして頑張ります。
総合「SDGsについて知り考えよう」(6年生)
6年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「SDGsについて知り考えよう」では、SDGsについて調べたことや自分たちで考えたことを、エクセルやパワーポイントを使ってまとめる学習をしていました。まずは使い方を知るために先生の説明を、画面を見ながらしっかりと聞いていました。
道徳「がんばれアヌーラ」(2年生)
2年生の道徳「がんばれアヌーラ」では、病気のゾウのアヌーラが倒れないように,2頭のゾウが寄り添って支えたという実話を通して,命を大切に思う心について考えていました。
こそあど言葉(3年生)
3年生の国語では、こそあど言葉を学習していました。「これ」「それ」「あれ」「どれ」などの指示語の意味を知り、上手な使い方を学びます。
あさがお(1年生)
1年生の育てているあさがおの花がたくさん咲いています。とてもきれいです。子どもたちが毎朝、かかざず水やりをしたおかげですね。
咲き終わった後は、花を摘んで色水を作るそうです。 ロングロング昼休憩
子どもたちは、おにごっこやドッジボール、逃走中など、学級で決めた遊びに夢中になって取り組んでいました。感染症や熱中症に気をつけて、元気に遊んでほしいです。
ロングロング昼休憩
今日は今年初めてのロングロング昼休憩でした。ロングロング昼休憩とは、月1回昼休憩の時間を35分間取り、学級全体で外遊びをする取組です。
新型コロナウイルス感染症予防による運動不足の解消を図り、また学級全員で取り組むことにより、学級の絆を強くしていきます。 6月28日の田んぼ
今日の田んぼです。背丈が高い苗で25cmぐらいになってきました。順調に育っています。
算数「分数倍」(6年生)
6年生の算数では、分数倍の学習に取り組んでいました。みんなとても集中して、問題を解いていました。
勾玉つくり(6年生)
6年生の教室の後ろには、図工で製作した勾玉の飾りが掲示されていました。色もとてもきれいで、どれも素敵です。
算数「小数の倍」(5年生)
5年生の算数では、小数の倍の学習に取り組んでいました。もとの数はどちらなのかを考えて、式を立てていきます。子どもたちは、数直線を見ながら、頑張って式を立てていました。
国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」(4年生)
4年生の国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」では、つなぎ言葉の意味の違いを考えていました。
今日の給食はやきそばだった。(だから)残さず食べた。 今日の給食はやきそばだった。(しかし)残さず食べた。 2つの文の違いを考えます。 シャトルランの測定(5年生)
5年生の体育では、体力テストのシャトルランに挑戦していました。みんな少しでもいい記録を出そうと、一生懸命に頑張っていました。
式になるお話(1年生)
1年生の算数では、教科書の絵を見て、式になるお話を作る授業をしていました。子どもたちは意欲的に前に出て、自分で考えた式やお話を発表していました。
七夕飾り(1年生)
1年生の教室には、図工「ちょきちょき かざり」で製作した七夕飾りが掲示されていました。いろいろな形が合わさって、色も鮮やかでとてもきれいです。
生活科「水遊び」(1年生)
1年生が生活科で、水遊びに取り組んでいました。コロナ対応で今年度も水泳学習がないので、子どもたちは、冷たい水を浴びて大はしゃぎでした。とてもよく晴れていたので気持ちよさそうでした。
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |