![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588857 |
修了式
この日はいらっしゃいませんでしたが、本田先生(安西中へ)と、ご退任なさる田渕先生、脇山先生のご紹介もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修了式![]() ![]() 修了式![]() ![]() 「たくさんある思い出の一つに、卒業した3年の体育の光景があります。 幟中の体操服の中に、赤や青の違う体操服の生徒が何名かいましたが、みんなのびのびと授業に参加していました。 転入してきた生徒をあたたかく受け入れ、誰もが安心して授業が受けられる、そんな雰囲気をつくれる幟中のみなさんは、本当に素晴らしいと思います。 幟町中は、生徒がつくる授業、生徒会、学校です。 みんなの力で良いところを継承していってください。 わたしたちは、離任しますが、これからも幟町中のみなさんを応援しています。」 修了式
最後に、離任される先生方へ、PTAの方々から花束が贈られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学活![]() ![]() 今年度最後の「ぐるぐるスクール」に出発! しめくくり
1-1
新学期の動きについて確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
1-1
最後はみんなで楽しく「フルーツバスケット!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
1-2
学年通信の先生方からのメッセージを読みながら、一年間を振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
1-2
赤ちゃんの顔を見せてね。 名前、教えてね。 みんなの言葉に優しくうなづかれる高良先生。 どうぞ、お元気で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
1-3
最後の学活の前に、タブレット端末のお引越しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
1-3
春休みの過ごし方について、先生がお話しなさっています。 みんな、安全に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-1
一年間の出来事を映像で振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-1
たくさんの思い出ができました。 みんな、良かったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-2
それぞれの振り返りを、みんなが聴き合います。 ステキですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-2
ジャンケンでスピーチの順番を決めます。 一人一人のスピーチに、あたたかい拍手がおくられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-3
一人が一言ずつ、みんなの前で話します。 「ありがとう」の気持ちを伝えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
2-3
松永先生と、涙、涙のお別れです。 お休みの人はタブレットの写真で参加します。 思い出を胸に、進級してからもがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめくくり
野球部、女子ソフトテニス部が、それぞれミーティングしています。
先生のお話をしっかり聞いて、春休みの活動に励みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式
1年間を締めくくる「修了式」を行いました。
また、離任される先生方の紹介をしました。 詳細は、来週ご紹介しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら三月
先生には英語を教わりました。
最後のサインももちろん英語で……。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |