最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:89
総数:129638
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

ポップ作り(4年生)

画像1画像2
4年生の教室の後ろには、国語の時間に制作したポップが掲示されていました。読みたいノンフィクションの作品を選んで読み、読んだ本のよさを紹介します。

図工「光のさしこむ絵」(4年生)

画像1画像2
4年生の教室の窓には、図工で制作した「光をさしこむ絵」の作品が飾られていました。光を通す材料を並べたり重ねたりして,形や色を工夫しながら絵に表していました。どの作品もとても素敵です。

「梅のこと知ってる?」(3年生)

画像1画像2
3年生の総合的な学習の時間では、「梅」をテーマにして調べたことを2年生に伝えるために、発表原稿を作成していました。「梅の木の育て方」や「梅のジャムの作り方」、「梅がすっぱい理由」など、自分が興味をもって各自で調べたことを熱心に原稿にまとめていました。

国語「たずねびと」(5年生)

画像1画像2
5年生の国語「たずねびと」では、今日も登場人物の気持ちの変化や情景について、叙述を基にしながら想像して読み取っていました。子どもたちは自分が気づいた意見を意欲的に発表します。

ミラクル!ミラーステージ(5年生)

画像1画像2
5年生の図工「ミラクル!ミラーステージ」では、鏡のもつ面白さや不思議さを生かしながら,材料の組合せ方を工夫して、表現したい場面を立体に表します。教室のロッカーの上には、子どもたちの素敵な作品が飾られていました。

算数「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」(6年生)

画像1画像2
6年生の算数「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」では、縮尺の意味について学習し、縮図から実際の長さを求める活動に取り組んでいました。子どもたちはテレビに映し出された図をよく見ながら、解き方を熱心に考えていました。

図工「まどから こんにちは」(2年生)

画像1画像2
2年生の図工「まどから こんにちは」では、作品づくりが完成に近づいていました。どの子の作品も素敵な窓がたくさん付いていて、窓からかわいい絵が見えます。

「What do you like ?」(3年生)

画像1画像2
3年生の英語では、英語で何が好きか尋ねたり答えたりする学習をしていました。
「What fruit do you like ?」「I like melon!」
子どもたちは机上にフルーツのカードを置いて、友達がどの果物を答えるかを予想しながら、先生と友達の会話を熱心に聞いていました。

リズムであそぼう(2年生)

画像1画像2
2年生の音楽では、拍にのってリズムで遊ぶ活動をしていました。先生の手拍子に合わせて、みんなで手をたたきリズムに乗ります。

旋律の流れと変化(3年生)

画像1画像2
3年生の音楽の鑑賞では、旋律の変化を感じながら、バイオリンの演奏を聴く活動に取り組んでいました。旋律の感じがどのように変化しているか、文章でまとめたり、絵に表したりしていました。

いちねんせいのうた(1年生)

画像1画像2
1年生の教室前の廊下に、国語の時間に書いた1年生の作品が掲示されていました。みんな丁寧にがんばって書いていました。

木琴の演奏(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、木琴の演奏に取り組んでいました。バチを持って、音を楽しみながら木琴をたたきます。緊急事態宣言中なのでずっと合唱はできていませんが、担任の先生はいろいろと工夫をして、音楽の時間に取り組んでいます。

国語「たずねびと」(5年生)

画像1画像2
5年生の国語「たずねびと」では、登場人物の心情が分かる文章を見つけて、ワークシートにまとめる活動を行っていました。子ども達は登場人物であるアヤの心情の変化やを物語の全体像をしっかりと捉えながら、物語の世界に入り込んでいました。

走り幅跳び(6年生)

画像1画像2
6年生は体育館で走り高跳びの練習に取り組んでいました。先生の笛の音に合わせて、リズムよくバーを跳び越えていました。

9月8日の田んぼ(5年生)

画像1画像2
9月8日の田んぼです。穂の頭が垂れてきて、収穫までもう少しです。夏休み前から、スズメよけとして、サッカーゴールで周りを囲みました。

走り幅跳びの跳び方(5年生)

画像1画像2
5年生の教室では、体育の時間に取り組んでいる走り幅跳びについて、NHKの動画教材を見ながら確認していました。みんなとても熱中して、跳び方や練習方法について学んでいました。

拡大図,縮図のかき方(6年生)

画像1画像2
6年生の算数では、1つの点を中心とした拡大図,縮図のかき方を学習していました。子どもたちはコンパスや定規を使って丁寧に図形を描いていました。

算数「計算のしかたをくふうしよう」(2年生)

画像1画像2
2年生の算数「計算のしかたをくふうしよう」では、( )を使った式を立て工夫して計算する方法を学習していました。子どもたちは、( )を使いまとめて計算した時の良いところを意識しながら、意欲的に学習を進めていました。

物語「ちいちゃんのかげおくり」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語では、物語「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。場面ごとに読み比べて、違いを見つけていきます。子どもたちはワークシートいっぱいに要点をまとめていました。

水の浸み込む速さはどう変わるか(4年生)

画像1画像2
4年生の理科「雨水と地面」では、土の粒の大きさによって水の浸み込む速さがどう変わるか、実験で確かめていました。子どもたちは、実験の前にこれまでに習ったことや経験を元に、自分なりに予想をしっかりと立てていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010