最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:53
総数:410587
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日の朝もステキな笑顔で登校してくれました *^^*

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式当日の朝、丁寧な仕上がりの教室装飾からも 在校生の気持ちが伝わってきます。

特1、2の教室です。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日の朝、丁寧な仕上がりの教室装飾からも 在校生の気持ちが伝わってきます。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
卒業式当日の朝、教室側から見たステンドグラス

参加できない在校生からの贈り物です。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日の朝、教室側から見たステンドグラス

参加できない在校生からの贈り物です。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日の朝、教室側から見たステンドグラス

参加できない在校生からの贈り物です。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日の朝、教室側から見たステンドグラス

参加できない在校生からの贈り物です。

3月12日(土)第39回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日の朝、教室側から見たステンドグラス

参加できない在校生からの贈り物です。

3月11日(金)卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の各委員会が分担して会場づくりの仕上げをしています。

心を込めて・・・

3月11日(金)卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、卒業式です。

3年生が社会に巣立ってゆく晴れの日にふさわしい会場づくりに教職員も生徒も汗を流しています。

3月11日(金)東日本大震災発生から11年目の今日

画像1 画像1
画像2 画像2
半旗を掲げ、震災発生時刻に合わせて黙祷を捧げました。

3月10日(木)玄関を入ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関に観葉植物を置きました。

グリーンが映えます。

グリーンに癒やされます。

生徒の絵を廊下に飾っています。

白い壁に渾身の作品が輝いています。

3月10日(木)職員室に入ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に入るとすぐ目の前に飛び込んでくるメッセージ!

生徒も教員も学び続ける三入中です!

3月9日(水)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生徒朝会です。

生徒による生徒のための生徒会として、全校生徒に呼びかけました。

ひとりはみんなのために みんなはひとりのために 動くことができる三入中を目指しましょう!

3月9日(水)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会長から

いじめアンケートの結果をもとに、あらためて本校の課題を具体的に挙げて訴えかけました。

安心安全に学べる学校を一緒に創りましょう!

3月9日(水)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もし自分がいじめられたら・・・

我慢すると答えている友達がいることに気づく仲間であってほしい!

3月8日(火) 3年生になるに当たって(講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広陵高等学校の堀教頭先生にリモートで講話をしていただきました。
今やるべきは、人との比較ではなく
転んでもチャレンジできるたくましさを身につけること。
自分を信じ続けること。
自分を諦めなければ結果はやがてでてくる・・・。
皆さんの心には、どんな言葉が響きましたか?

3月8日(火)卒業を前に

画像1 画像1
生徒の作品です。

今日は、戸田先生に持ってきてくれました。

三入中の心温まる交流です。

3月7日(月)卒業式に向けて

画像1 画像1
卒業生の手作りです。

先生の笑顔がまぶしすぎます *^^*

ステキな関係が築ける三入中学校です!

3月7日(月)学校体育施設開放事業の再開について

画像1 画像1
まん延防止等重点措置適用期間の解除に伴い、学校体育施設開放事業の再開について、スポーツ振興課より通知が届きました。

引き続き、コロナ感染症拡大防止に努め、安全に活動を再開してください。


学校体育施設開放事業再開について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301