|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263417 | 
| 全校生徒が集って
 昨日、予行練習の後生徒会が中心となって、記念品贈呈式そして、卒業生、在校生がメッセージの交換をしました。明日は、卒業式です。             3月11日(金)
 穏やかな朝です。みんな登校時間が早くなりました。     声をかけ合って
 2年A組の体育は、男女一緒にサッカーゲームです。男女混合の2チームに分かれて「こっちこっち」と声をかけて!!             トントントン
 1年A組の技術の様子です。本箱の部品に接着剤を塗り、釘を打って組み立てています。             3月10日(木)
 日増しに春らしくなってきました。みんな元気に登校しています。     卒業式練習
 4校時3年生は、体育館で入退場、証書受け取りの手順と動線等確認しました。当日の様子は、在校生に配信予定です。             3月9日(水)
 選抜2も終わり、全員登校の朝です。3年生は残すところ4日となりました。     卒業式の準備
 3月12日の卒業式に向けて、全校で取り組みました。1年生は、体育館周りの清掃、2年生は、体育館会場準備、3年生は、教室を清掃しました。             3月8日(火)
 今日も良い天気の朝です。みんな落ち着いて早く登校しています。     JRに乗って
 初めてJRを使った校外学習時に行ってきました。目的は、東広島市にある東広島美術館で開催されている「PIXARのひみつ展」の見学です。見学や昼食、そして帰りの乗車時間を気にしながら、計画通りに活動できました。             3月7日(月)
 3月も2週目に入りました。今日明日と3年生は、選抜2があります。 美術部が作成しているポスターの3月版は、「卒業式」がテーマです。         「少年の日の思い出」 ヘルマン・ヘッセ
 1年A組 国語の授業です。主人公のエーミールに対する気持ちをグループで考えて共有しています、             3月4日(金)
 3月最初の週末です。3年生は、いよいよ来週が選抜2、卒業式を迎えます。最後までやり遂げましょう。     株式会社をつくろう!
 3年A組 社会の授業では、学習のまとめとして会社起業に向けてグループ毎に取り組みをしました。 1 魅力ある会社を企画せよ 2 資金を集めるための事業計画を立てよ 3 株式を発行して資金を集めよ の手順で会社設立を計画しました。今日は、その資金集めのためのプレゼンテーションです。さあ、いくら資金が集まったでしょうか?             3月3日(木)
 日の出も随分早くなり、暖かい朝です。     草取り
 定例の各委員会がありました。保健美化委員会では、花壇の草取りをしました。暖かくなって随分伸びた草も、きれいに取り除かれました。             走れメロス
 2年A組 5校時の授業は国語です。太宰治の「走れメロス」は、誰でも一度は耳にしたことのある題材です。今日は序章、「メロスの性格」について読み取りをしています。             3月2日(水)
 雨も上がり、今日は小学校の正門前であいさつ運動です。みんな早めの集合です。         SAFE LISTENING3月1日(火)
 3月に入りました。生憎の雨模様です。みんな早く登校しています。全学年そろっての最後の学校朝会です。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |