最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:337
総数:604147
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

1月27日 1年生 地域学習

株式会社新庄みその方とのオンライン交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 1年生 地域学習

フジ三篠店の方とのオンラインでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 1年生 地域学習

中外テクノス株式会社の方とのオンラインでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 1年生 地域学習

1学年では毎年「総合的な学習の時間」において、生徒が地域の事業所を訪問し、横川地区をより深く知る学習を行いますが、今年度は事業所と学校をオンラインでつなぎ、画面を通してお話を伺い学習を深めました。
ご協力いただいた事業所は以下の通りです。
フジ三篠店
広島市立三篠保育園
株式会社チューリップ
株式会社新庄みそ
特別養護老人ホーム三滝苑
広島交通株式会社
中外テクノス株式会社
エルセルモ広島

1月27日 1年生の授業

数学の授業です。
正多面体の頂点の数や辺の数、1つの頂点に面がいくつ集まっているかなどを実際の模型を作成しながら確認しています。正二十面体の模型作成は特に難しく、なかなか完成しないとき、班の仲間が優しく「ひとつの頂点には面が5つあつまっているよ。ここは6つ集まっているからひとつ減らそう」と伝えていました。とってもいいアドバイス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1年生の授業

英語の授業です。
学校紹介の英文を作っているようです。中広中学校は創立何年なのか、先生の数や生徒数は何人なのか、、、など。
ある生徒は先生に質問したり、ある生徒はインターネットなどで調べたりしていました。自分で調べた内容を英文で相手にしっかりと伝えることができていました。とても活気あふれる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年生の授業

社会の授業です。
ロシアとアメリカはどう発展していったのかについて考えています。急速に領土を拡大し太平洋沿岸に達した理由を、貿易や気候など様々な面から考えていました。
ワークシートには自分の考えや友人の考えなどがびっしりと。マルや四角で囲いながら考えをつなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年生の授業

社会の授業です。
「いきいきと働ける社会を実現するためには」について学習しています。農業や漁業などの高齢化や後継者不足などの問題、また技能実習生の活用の問題などを資料をもとに考えながら、このテーマについて深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1年生の授業

社会の授業です。
「藤原氏が強い権力を握ることができたのはなぜか」について学習しているところです。当時の時代背景などからいろいろな意見がでました。後半はタブレットを活用し資料収集。ある生徒が「インターネットでNHKのサイトから藤原氏に関する動画を見つけた」といって視聴しながら自分の考えとすり合わせを行っていました。タブレットも有効に活用しながら学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1年生の授業

数学の授業です。
三角形を対称移動して別の場所に移動するのが何種類あるかについてみんなで考えています。ある生徒が自分が考えた解答をみんなに解説しました。「なるほど」とみんな納得の表情。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年生の授業

道徳の授業です。
調和のある生活で「避難所について」を使って授業をしています。自分にプラスワンという項目では「学校生活でみんなが気持ちよく過ごすにはどうしたらいいか」を考えました。
「学校内のマナーや校則をきちんと守る」「思いやりの心をもってみんなで協力する」などいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年生の授業

数学の授業です。
円周角の性質等を使った証明問題を解いています。なかなか難しい問題でしたが、先生の解説を真剣に聞いています。「証明むずかしい」とつぶやきながらも、分からなかったところを赤ペンでしっかりメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 3年生の授業

保健体育の授業です。
「おーすごい」「やったー」トーンはやや抑えめにですが、みんなで楽しく卓球をしています。
入試前の大切な時期です。感染症対策をみんなで協力しながら授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 2年生の授業

国語の授業です。
先生がタブレットを班に持っていき、オンラインで参加している生徒も話し合いに参加しています。家と学校がつながって一緒に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 1年生の授業

英語の授業です。
英会話文を繰り返し声を出して練習しています。個人で練習したのち、デジタル教科書の発音を速さも合わせて発音練習しました。会話のテンポが早かったのですが、一生懸命それについていこうとしている様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)リモート朝会

〇保健体育委員長の話
 今日から28日金曜日までの4日間「換気をしようキャンペーン」を行います。キャンペーンの目的は,新型コロナ感染症が広がっている中,換気が必要であることと生徒皆さんに換気の習慣を身に付けていただきたいからです。
 キャンペーン終了後も継続して行っていきましょう。寒いとは思いますがご協力よろしくお願いします。

〇校長先生の話
 既に一足早く受けている人もいますが,2月3日に多くの3年生の入試が始まります。入試を迎えるにあたって,夢をもつこと・人の支えのすばらしさを再確認して欲しいと思います。夢は自分のゴールであり,入試への挑戦は夢の1つでもあります。
 夢の実現は多くの支えがあって達成することができます。「誰かのため」にという生き方は「自分のため」により大きな力を出すことができます。支えてきてもらった仲間を自信に臨んでください。1・2年生の皆さんも,3年生になったとき支え合う集団として入試に臨める学年集団に成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 3年生の授業

理科の授業です。
「落ち葉はどこに消えるのか」について考える、食物連鎖についての学習でした。みんなの様々な意見や先生の分かりやすいイラストにみんなの表情が緩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年生の授業

英語の授業です。
ワークシートで分からないところがある生徒が、「ここの部分がよくわからない」と班の生徒に聞いていました。班の仲間は分かりやすく丁寧な説明をしていました。説明を受けた生徒は「そうか、わかった。ありがとう。」気持ちいいやり取りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生の授業

数学の授業です。
対称移動について学習しています。aからcの図形へは、どのような対称移動をしているのかについて、楽しそうに話し合っています。その後タブレットも活用してクラスで意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年生の授業

道徳の授業です。
師匠と弟子の心情の変化についてみんなで深く考えました。師匠の流した涙や弟子から師匠にあてた手紙などを通して、生徒は、自分のこれからの人生について考える有意義な時間となりました。
オンラインで参加している生徒にも、先生から質問が出され、その生徒の答えをクラスのみんながしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291