最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:49
総数:129521
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

国語「ことばあそびをしよう」(2年生)

画像1画像2
どれもよく考えて書いてありました。読んでいて思わず笑顔になります。

国語「ことばあそびをしよう」(2年生)

画像1画像2
2年生の国語「ことばあそびをしよう」で作成した「あいうえお」の詩が、廊下に掲示してありました。

上から一けたのがい数(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、上から一桁の概数にする学習に取り組んでいました。これまで学習した四捨五入を使って、問題を解いていきます。子どもたちは集中して先生の話を聞いていました。

運動発表会の練習(5,6年生)

画像1画像2
5,6年生の運動発表会の練習です。子どもたちはとてもやる気を出して練習に臨んでいます。5年生は最高学年の6年生の姿に追いつこうと頑張り、6年生は5年生の手本となるよう意欲を燃やしています。みんなで力を合わせて、いいものを作りたいという思いが伝わってきます。

運動発表会の練習(5,6年生)

画像1画像2
5,6年生の運動発表会の練習です。先生の声に合わせて、隊形の移動をしていました。昼になるとグラウンドが暑くなってきますが、熱中症に気をつけながら、頑張ります。

エプロン作り(6年生)

画像1画像2
6年生の家庭科では、現在エプロン作りに取り組んでいます。今日は、エプロンのポケットを縫い付ける作業でした。いよいよ完成に近づいてきました。

てこを使って(6年生)

画像1画像2
6年生の理科「てこ」の学習では、理科室でてこを使って重いものを持ち上げる実験をしていました。子どもたちは、てこの力点や作用点の位置を変えて重い物を持ち上げるときの手ごたえの違いを調べます。

運動発表会の練習(1,2年生)

画像1画像2
1,2年生も運動発表会の練習が始まっています。今日も体育館で先生の手本を見ながら、ダンスの振り付けを一生懸命覚えていました。みんなで楽しく頑張ります。

リコーダーで「ゆかいなまきば」(3年生)

画像1画像2
3年生の音楽では、リコーダーの練習に取り組んでいました。「シ・ラ・ソ」の音の名人を目指して、「ゆかいなまきば」の曲をリズムよく吹いていました。

ロングロング昼休憩

画像1画像2
今日は久しぶりのロングロング昼休憩でした。子どもたちの体力向上と仲間づくりをねらいとして、昼休憩の時間を延ばし、みんなで外に出て遊びます。子どもたちは、ドッジボールやケイドロなど、学級のみんなで決めた遊びを思いっきり楽しんでいました。

理科「とじこめた空気や水」(4年生)

画像1画像2
4年生の理科「とじこめた空気や水」では、空気鉄砲に空気や水を閉じ込めて玉を飛ばしながら遊んでいました。子どもたちは、力を加えたときの空気と水の違いについて、遊びながら気づいていきます。

道徳「だれもが幸せになれる社会を」(5年生)

画像1画像2
5年生の道徳「だれもが幸せになれる社会を」では、ハンセン病を患ったことで差別を受けた方のことについて知り、公正・公平な社会の大切さについて学習していました。子どもたちは、差別のない社会を実現するにはどのようなことをしなければならないか真剣に考えていました。

「八木っ子仲良し大作戦」

画像1画像2
1階廊下に掲示してある「八木っ子仲良し大作戦」の木の葉っぱの量が増えてきました。友達の良さをたくさん見つけて、大きな木になるといいですね。

3,4年生も練習開始!

画像1画像2
3,4年生も運動発表会の練習が始まりました。今日は、体育館で先生が踊る表現の踊りの手本を見ていました。とてもかっこいい踊りで、子どもたちも今から胸がワクワクしているようでした。

円の面積(6年生)

画像1画像2
6年生の算数では、円の面積の学習に取り組んでいました。円の公式を使いこなせるよう、たくさんの練習問題を解いていきます。

20より大きい数(1年生)

画像1画像2
1年生の算数では、20より大きい数について学習していました。10のまとまりを使って、数の数え方を考えます。

道徳「つまらなかった」(4年生)

画像1画像2
 4年生の道徳では、相手の思いを理解したり,相手からの理解を得られるようにするためには何が大切かをみんなで考えていました。何気ない言葉を巡って擦れ違う登場人物の姿を通して,互いにわかり合うために大切なことについて話し合います。

合唱や合奏(3年生)

画像1画像2
3年生の音楽では、「うさぎ」の歌を歌ったりリコーダーで「シ」の音を練習したりしていました。緊急事態宣言があけて、久しぶりに合唱や合奏ができるようになりました。歌を歌ったり、楽器を吹いたりできる喜びを、先生も子どもたちも感じているようでした。

緊急事態宣言が明けました。

画像1画像2
緊急事態宣言が明け、学校のコロナ対応レベルも2に下がりました。子どもたちは、休み時間におにごっこやドッジボール、バスケットボールなどをして遊ぶことができるようになったこともあって、大休憩にはたくさんの子どもたちが外に出て遊んでいました。
この当たり前の風景がいつまでも続くといいです。
感染対策をしっかりと行って、子どもたちの安全を守っていきたいです。

走り幅跳びの砂場

画像1画像2
業務員の先生が走り幅跳びで使う砂場を耕運機で耕していました。子どもたちの見えないところで、子どもたちをいつも支えてくださっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010