最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:65
総数:128929
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

学級会(6年生)

画像1画像2
6年生の教室では、冬休み前のお楽しみ会の計画を話し合っていました。子どもたちがしたい遊びについて意見を出し合い、時間内にできるかどうかを考えながら、みんなで協力して話し合いを進めていました。

地図帳調べ(3年生)

画像1画像2
3年生の社会では、地図帳を見ながら、都道府県の地名やその土地の名産について調べていました。子どもたちは、その県についての先生の話を興味を持って聞いていました。

広島菜の観察(3年生)

画像1画像2
3年生は、学校の畑で「広島菜」を育てています。教室の後ろには、広島菜を観察した様子を書いたワークシートが掲示されていました。広島菜の形や色、触った感じなど、気づいたことが細かく記してありました。

はしご車について調べよう(1年生)

画像1画像2
1年生の国語では、はしご車について調べたことをワークシートに書いていました。はしご車の仕事やつくりについて、図鑑を見ながらペアで相談し、文章にまとめていきます。

平行四辺形の書き方(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、平行四辺形の書き方の学習をしていました。担任の先生が電子黒板に映しながら、コンパスを使って書き方を確認します。みんな画像をよく見ながら丁寧に平行四辺形を書いていました。

九九ビンゴ(2年生)

画像1画像2
2年生の算数では、九九ビンゴの活動を行っていました。ペアの子がめくった九九カードの答えを探して、ビンゴのシートに丸をします。みんな楽しみながら、覚えた九九を確認していました。

英単語のカルタ取りゲーム(6年生)

画像1画像2
6年生の英語では、英単語のカルタ取りゲームをペアで取り組んでいました。食べ物の英単語やその単語の最初の発音だけを伝えながら、友達同士楽しく活動を行っていました。

やなせたかしさんの物語(5年生)

画像1画像2
5年生の国語では、「アンパンマン」の作者やなせたかしさんについて書かれた教材を学習していました。やなせたかしさんの生き方を学びながら、自分の生き方と照らし合わせて、考えを持ちます。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
それぞれの活動場所で取り組んだ内容やそのとき感じた思いを、とても丁寧にまとめていました。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
6年生の教室の後ろに修学旅行の事後学習で作成した絵巻物が飾られていました。

学校の木々も秋の紅葉

画像1画像2
校庭のイチョウの木がここ数日で一気に黄色く色づきました。とても綺麗です。並木道の木々も、赤や茶色に染まっています。

「かっこう」(2年生)

画像1画像2
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲を弾いていました。指使いに気をつけながら、先生のピアノの演奏に合わせて、ドレミの音を上手に出していました。

「レッツゴー ソーレー」(3年生)

画像1画像2
3年生の音楽では、「レッツゴー ソーレー」の曲をリコーダーで演奏していました。みんなとても上手にリコーダーの音色を奏でていました。

追悼学校朝会

画像1画像2
今朝は、追悼学校朝会がありました。 今から16年前に安芸区で起きた誘拐事件で犠牲になった女子児童の追悼を行いました。また毎日登下校の見守りでお世話になっている見守り隊の代表の方にお越しいただき、児童がお礼の言葉を述べたり、代表の方にお話をいただいたりしました。子どもたちがいつも安全に登下校ができるよう見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

江戸時代の文化(6年生)

画像1画像2
6年生の社会では、江戸時代の町人文化について学習していました。
「東海道五十三次の出発点はどこでしょう?」
先生の発問にたくさんの人が手を挙げて、答えようとしていました。

毛筆「竹笛」(4年生)

画像1画像2
4年生の習字では、今日も「竹笛」の文字を学習していました。始筆や終筆の形に気をつけながら、みんな集中して書いていました。

国語「すがたをかえる大豆」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「すがたをかえる大豆」では、調べた材料を選びどんな食品に姿を変えているか調べて文章でまとめる活動をしていました。みんな本や図鑑を見ながら、熱心に調べていました。

どんぐりや松ぼっくり(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の前に、おうちの方が持ってきてくださったいろいろな種類のどんぐりや松ぼっくりが飾られていました。秋をたくさん感じさせてくれます。

伝統工芸品を調べよう(4年生)

画像1画像2
4年生は、国語の学習で伝統工芸に関する文章を読み,伝統工芸のよさについて要約していく学習に取り組んでいました。まずインターネットで伝統工芸に関する記事を探し、その魅力や作り方などを調べます。

「How much is it?」

画像1画像2
5年生の英語の学習では、ものの値段を聞く英語表現について学習していました。
「How much is it?」の言い方を学習し、注文の仕方につなげていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010