最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:101
総数:129914
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

計算の順序を覚えよう(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、計算の順序についてのまとめに取り組んでいました。
補充問題をどんどん解いて、できた人から先生に見てもらっていました。どの子も意欲的に取り組んでいます。

休憩時における避難について(テレビ放送)

画像1画像2
今朝は避難訓練についてのテレビ放送がありました。休み時間に火災が起きたときの基本的な避難の仕方について話がありました。
避難時に、屋内では「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」「低学年優先」を守り、外に出たら駆け足で避難することを確認しました。
万が一のことがいつ起きても、自分の命を自分で守ることができるよう、行動してほしいです。

鍵盤ハーモニカの練習(2年生)

画像1画像2
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。カエルの合唱の曲をに列ごとに分かれて、輪唱のように追いかけっこをしながら演奏をしていました。みんなとても上手です。

リコーダー「レッツゴーソーレー」(3年生)

画像1画像2
3年生の音楽では、「レッツゴーソーレー」の曲をリコーダーで練習していました。「ソ、ラ、シ、ド、レ」の音を使って、音色を奏でていました。

いよいよ今週末に運動発表会!(5,6年生)

画像1画像2
5,6年生の運動発表会の練習です。いよいよ運動発表会の本番が迫ってきました。練習にも気合いが入ります。今日は、完成度を高めるため細かい部分の修正を行っていました。

国語の意味調べ(4年生)

画像1画像2
4年生の国語では、説明文「世界にほこる和紙」の学習に取り組んでいました。今日はまずはじめに、意味調べをしていました。国語辞典の使い方も慣れたものです。

リレーの練習(朝休憩)

画像1画像2
運動発表会に向けて、朝休憩の時間にリレーの練習を行っています。子どもたちはスピードを落とさないでうまくバトンパスができるよう、声をかけあって練習していました。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
帰ってきて2日しか経っていませんが、かなりたくさん書かれてありました。思い出がいっぱいできた、充実した楽しい修学旅行だったことが感じ取れます。

修学旅行の絵巻物(6年生)

画像1画像2
6年生が修学旅行の事後学習に取り組んでいました。しおりに書いた記録やメモをもとに絵巻物を作成します。

野菜サラダの調理実習(5年生)

画像1画像2
5年生の家庭科では、野菜サラダの調理実習が行われていました。どの班も上手に作って、とても美味しそうに食べていました。
「先生、にんじんがとってもおいしいです!」
笑顔で食べる様子がとても微笑ましかったです。

練習動画の鑑賞(1年生)

画像1画像2
1年生の教室では、自分たちの演技を動画で確認していました。演技を録画して客観的に見ることで、次の練習に生かしていきます。

国語「班で意見をまとめよう」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「班で意見をまとめよう」では、1年生に読み聞かせする本について班で話し合っていました。班のメンバーのおすすめの本を付箋で貼るなどしながら、班ごとに司会を立て、上手に話し合いを進めていました。

版画の制作(4年生)

画像1画像2
4年生の図工では、版画つくりに取り組んでいました。マジックで書いた線の外側を、三角刀で慎重に彫っていきます。子どもたちは少し緊張しながら、真剣に彫り進めていました。

運動発表会の練習(3,4年生)

画像1画像2
3,4年生の運動発表会の練習では、本番で使う太鼓を持ちながら、練習にも力が入っていました。音楽に合わせて、機敏に動き、いい演技をしたいという思いが伝わってきます。

追伸

画像1
夜景の写真で、もっと綺麗に写っていたものがありましたので、最後に更新させていただきます。

解散式

画像1画像2
解散式です。保護者をはじめ、多くの皆様のご協力により、無事修学旅行を終えることができました。心よりお礼申し上げます。お子様のお土産話を、ぜひ聞いてあげてください。
以上で、修学旅行に係るHP更新は終了させていただきます。ありがとうございました。

学校到着

画像1画像2画像3
たくさんのお出迎え、ありがとうございます。

城山北中下

城山北中下まで来ました。もう少しです。

高瀬堰手前

高瀬堰の橋の手前信号です

高瀬堰

高瀬堰の手前の交差点
かめやつりぐ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010