最新更新日:2025/08/10
本日:count up49
昨日:109
総数:589053
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

走る

画像1 画像1
保健体育の授業。
3年生がグラウンドを走っています。
1、2年生の試験中、3年生もゴール目指して進みます。

期末試験・2日目

2-1
技術・家庭科の試験です。
問題をよく読んでいます。
みんな、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・2日目

2-2
技術、家庭科、それぞれの問題に時間配分をしながら解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・2日目

2-3
最後までしっかり取り組みます。
試験最終日の28日(月)は、社会、音楽、数学です。
休日にしっかりと復習をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駆け寄る

朝の登校風景。
お辞儀の坊やに駆け寄る先生方。
先生方に駆け寄る生徒。
校門はドラマがいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうしたの?

画像1 画像1
グラウンドから駅前開発の様子が見えます。
今朝はクレーンさんが一台に。
左側の相棒がいません。
どうしたの?

幟町百景

画像1 画像1
朝の月が名残り惜しそうにしています。
校章と桜とともに。
期末試験がんばろう!

期末試験・1日目

1-1
今日から後期期末試験がはじまりました。
1年生の理科のテストです。
みんな、真剣に解答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・1日目

1-2
問題をしっかりと読んでいます。
授業で学習したことを思い出しながら解答してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・1日目

1-3
みんな、最後までがんばっています。 
明日の試験科目は、英語、保健体育、美術です。
しっかりと復習して準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる期末試験

画像1 画像1
朝の光を受け、柱の影が長く伸びています。
2年生の教室にも行ってみましょう。

期末試験・1日目

2-1
2年生は英語の試験からスタートです。
ヒアリング問題を集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・1日目

2-2
出来る問題からどんどん取りかかりましょう。
鉛筆を動かす音だけが聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験・1日目

2-3
今日は英語、美術、理科のテストをがんばりました。
明日は、保体、国語、技術家庭科です。
ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかに

3-1 理科
SDGsについて調べています。
これからの社会をより良い方向へ変えていくのは、キミたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかに

3-2 数学
幟の学びの真骨頂です。
穏やかな学び合いが出来ています。
最後まで仲間と共に学んでいこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかに

3-3
国際紛争、難民問題など、映像を視聴してみんなで考えます。
静かで深い思考の時間です。
3年生の授業日数もあとわずかです。
一日一日を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール

試験の朝です。
小雪がちらつく中、校長先生、伊藤先生、柳川先生がみんなを迎えてくださいます。
テストがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
今日から、1、2年生の後期期末試験がはじまります。
1、2年生は13:25に下校します。
3年生は通常通りです。
よろしくお願いします。

晴れました

画像1 画像1
冬型の気圧配置が続きます。
真冬のような厳しい寒さの中、太陽が、元気に顔を出してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421