最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:65
総数:128964
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

でこぼこ はっけん!(1年生)

画像1
1年生の教室の後ろには、身の回りにあるでこぼこを見付け,粘土で写しとったものが飾られていました。いろいろな形や触った感触などを感じながら、写し取った形の面白さを味わいます。何を写し取ったのか、ひと目では分からないものもたくさんありました。

楽器を作ろう(1年生)

画像1画像2
1年生のは図工の時間では、空き箱やペットボトルなど身の回りにあるもので、楽器作りをしていました。たたいたり、ふったり、はじいたり、ふいたりすると、どんな音がでるかな?いろいろと音を出して試しながら、音の違いを感じ取っていました。

国語「わたしはおねえさん」(2年生)

画像1画像2
2年生の国語「わたしはおねえさん」の学習では、物語に出てくるすみれちゃんがどんな人物かを読み取る学習を行っていました。子どもたちは、教科書に線を引きながら文章をじっくりと読み、登場人物の人物像にせまります。

民話のおもしろさを紹介しよう(3年生)

画像1画像2
3年生の国語では、いろいろな国の民話や昔話を読んで、おもしろいと思うところを紹介する学習をしていました。文章の組み立てを整理しながら、読み手におもしろさが伝わるように考えて、書いていきます。

英語「オリジナルピザを作ろう」(4年生)

画像1
画像2
4年生の英語では、「オリジナルピザを作ろう」をテーマに学習に取り組んでいました。材料に使う野菜の英単語を使って、自分のオリジナルピザの作り方を、英語で紹介していきます。

鍵盤ハーモニカの練習(2年生)

画像1
画像2
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。子どもたちは、「指くぐり」や「指またぎ」を意識しながら、みんなで音を奏でていました。

分数の学習(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、分数の学習に取り組んでいました。分からないところを班で教え合い、自分たちで疑問を解決していきます。

国語「おかゆのおなべ」(1年生)

画像1
画像2
1年生の国語では、「おかゆのおなべ」の物語を読んで、おもしろかったことやすきなところを、お話カードに書く学習でした。子どもたちは、まずみんなで物語を読んであらすじをつかみます。

跳び箱運動 〜抱え込み跳び〜 (4年生)

画像1
画像2
画像3
仲間同士で具体的なアドバイスをし合えるように、スタート位置にあるコーンやそれぞれの跳び箱には、跳ぶ時の5つのポイントが掲示され、課題の焦点化、視覚化がされていました。子どもたちは、それを見ながら、意欲的に声を掛け合ったり、ほめ合ったりしていました。

跳び箱運動 〜抱え込み跳び〜 (4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生の体育では、跳び箱運動に取り組んでいました。今日は、学年団ごとに行うブロック研究会の授業だったので、何人かの先生が参観されていました。挑戦する技は、抱え込み跳びです。子どもたちは、自分の課題にあった場を作り、めあてを持って取り組んでいました。

感嘆符 リモート陸上記録会の練習(5,6年生)

画像1画像2
今年度の陸上記録会は、リモート記録会という形で行われます。出場する5,6年生は、今日から放課後、運動場で練習をします。走り幅跳びや50m走の練習を先生のアドバイスを聞きながら、熱心に頑張っていました。

単位量あたりの大きさ 〜速さ〜 (5年生)

画像1画像2
5年生の算数「比べ方を考えよう」では、単位量あたりの大きさについて学習していました。速さは単位量当たりの大きさの考えを用いて表せることなどを、図や式を用いて考えていました。

家庭科「家族のために作ったおかず」(6年生)

画像1画像2
6年生の家庭科「こんだてを工夫して」では、授業で学んだことを生かして家で作った料理についてみんなに発表していました。ほうれん草のごま和えやブロッコリー入りのスクランブルエッグなど、おうちの人に喜んでもらえるように工夫をしながら調理したようです。

おもちゃの紹介(2年生)

画像1画像2
2年生の生活科では、自分たちで考えた遊びを1年生に紹介するために、遊び道具を班で協力して作っていました。どの班も工夫を凝らして製作していました。

道徳「ジャングルジム」(1年生)

画像1画像2
1年生の道徳「ジャングルジム」では、誰とでも仲良くすることの大切さについて、みんなで考えます。子どもたちは前に出てロールプレイをしながら、登場人物の気持ちになって考えを発表していました。

はさみでアート(2年生)

画像1画像2
2年生の図工「はさみでアート」では、はさみで紙を自由に切ることを楽しみ,切った形を見ながら表したいことを見付けます。子どもたちは、いろいろな形や触った感じなどを楽みながら、表したい絵をイメージしていました。

英語「what's this ?」(3年生)

画像1画像2
3年生の英語では「what's this ?」の使い方について学習していました。教科書に描かれている絵を見て、何の昆虫かをあてていきます。みんなとても楽しみながら学習に取り組んでいました。

算数「1より大きい分数」(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、1より大きい分数の表し方について学習していました。みんな意欲的に手を挙げて、自分の考えを発表していました。

図工「はこでつくったよ」(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろに、先日の図工「はこでつくったよ」で製作した作品が置いてありました。友達との共同製作だそうです。1年生の背丈ほどある、とてもダイナミックな作品でした。

生活科「家族にこにこ大作戦」(1年生)

画像1画像2
1年生の生活科「家族にこにこ大作戦」では、家族がにこにこする場面や自分の家族のことを思い出しながら、「お手伝いビンゴ」を作成していました。
家の人がしていることや,自分のしていることについて振り返り、今まで以上にお手伝いがたくさんできるきっかけになるといいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010