![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588941 |
生徒朝会
【3学年主任・柳川先生のお話】
卒業式の準備をがんばった1,2年生へお礼を述べられました。 『幟の授業や行事は生徒がつくる』という伝統にふれ、『お互いの違いを認め合い、みんなが過ごしやすい学校生活を』とお話しなさいました。 また、卒業生の答辞にあった、『授業での「学び」をいかし、一瞬一瞬を大切に過ごしてほしい』というメッセージを伝えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
今朝の朝会の振り返りです。
執行部は、今後、一迎会やトレセンの準備に取りかかります。 生徒会の代表としてがんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 3月14日(月)休業日 3月15日(火)生徒朝会 3月16日(水)避難訓練、部活動休養日 3月17日(木)学校保健委員会 3月18日(金)丁寧清掃 3月19日(土)新入生物品販売 各学年の締めくくりの時期です。 1,2年生のみなさん、よろしくお願いします。 幟町百景![]() ![]() 枝先が、どんどん膨らんできました。 卒業証書授与式![]() ![]() 卒業生のみなさんのご活躍をお祈りします。 ご協力ありがとうございました。 卒業の朝
門出の日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業の朝![]() ![]() 卒業の朝![]() ![]() 卒業生入場
1組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場
2組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場
3組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
開式の辞、国歌斉唱と続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
1組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
クラス代表は割方くんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
2組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
クラス代表はへファナンくんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
3組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与
クラス代表は荒俣くんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞
卒業にあたって、「人を大切にすること」「あきらめず、果敢に挑戦すること」を、忘れないでほしい、というお話をされました。
卒業生のみなさん、心に留めておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 送辞![]() ![]() 部活動や委員会活動、学校行事をリードした卒業生への感謝を述べました。 幟の文化を継承していきます。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |