最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:313
総数:604490
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

10月5日 3年生

 実力テストに取り組む3年生です。自分の進路実現に向けて挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年生

 3年生は、昨日から進路懇談会が行われています。
 今日は、昨日に引き続き実力テスト2日目です。英語の問題取り組んでいます。本当に真剣に集中しています。成長を感じる姿です。
 また、フォーサイト活用上手さん紹介の掲示がありました。2期からは、フォーサイト
を活用して計画を立てる。自己管理を進める取組をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生 進路懇談会

本日から三日間、進路懇談会をおこないます。
進路実現に向けて日々努力している3年生、みんなで支えあい、励ましあいながら、頑張る雰囲気を作っています。
懇談まで時間がある生徒は、控室で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年生の授業

音楽の授業です。オペラ「アイーダ」を鑑賞しました。オペラの歴史や特徴について学習したのち、声の違いや舞台装置について、自分が気が付いたことを文章にしてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 1年生の授業

数学の授業です。生徒が単元テストの解説を電子黒板で説明しています。数学的な表現を使用し、みんなに分かりやすく説明するために工夫して話をしています。聴く側の生徒も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開5

13 技術・家庭科
14 吹奏楽

体調に気をつけて,部活動盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開4

10 柔道
11 演劇・放送
12 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開3

7 男子バスケットボール
8 女子バスケットボール
9 女子バレーボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 部活動再開2

4 男子ソフトテニス
5 女子ソフトテニス
6 卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日部活動再開

本日より部活動を再開しました。まだまだ短時間の活動ですが,笑顔満開です!

今日は暑いから熱中症に気をつけて〜!

1 軟式野球
2 女子ソフトボール
3 陸上競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日薬物乱用防止教室

薬剤師の講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室がありました。

「大麻を使いませんか?」「覚せい剤欲しい?」なんて誘いは絶対にありません。
「寂しくなくなるよ?」「元気になれるよ!」優しく危険は迫ってきます。

3つのポイントを忘れることなく断る勇気をもって自分を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3年生の授業

数学の授業で関数の学習をしています。グラフの性質や特徴などを丁寧に学習しています。仲間と協力して取り組んでいます。
「昨日は5時間勉強しました」という生徒も。いよいよ来週は3回目の実力テストです。進路実現のため、それぞれが目標をもって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 2年生の授業

理科の授業です。「なぜ、動脈は血管の壁が厚いのか。なぜ静脈には弁があるのか。なぜ左心室の壁は厚いのか。」を班内で意見を出し合いました。その後、ホワイトボードに記入し、クラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 1学年集会

1櫻井先生からのお話
 友達の道具で勝手に遊ばない。
 小学校の失敗を持ち出さない。
 新しい挑戦を応援し合う学年を作ろう!

2執行部3年生からのお話
 後期の委員会にぜひ挑戦しましょう。
 委員,執行部などのリーダーだけの力では生活は変わらない。
 みんなの協力が一番大切。

いよいよ後期が始まります。新しい挑戦の10月にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291