最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:157
総数:600611
今週も水曜学習会があります 15:45〜

3月18日 2年生の授業

理科の授業です。
春 梅雨 夏 秋 冬のそれぞれの季節において、天気図などを基にプレゼンをしています。どのグループも分かりやすい説明で、聴いている生徒は一生懸命メモを取っています。
あるグループの説明で「春」が「三寒四温」と言われる理由を高気圧、低気圧の配置等を示して分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 1年生の授業

国語の授業です。
みんな落ち着いた雰囲気の中、半紙に向き合っています。良い姿勢で集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 2年生の授業

家庭科の授業です。
「収集した情報からどのように商品を選択すると良いかを考える」ことが本日のめあてです。タブレットも活用し学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 1年生の授業

社会の授業です。
「阿氐河荘の農民は何に困っているのか」についてみんなで考えています。その当時の農民たちがどのように生活していたのかを、資料を基に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 生徒会副会長より

「先生たちに協力してほしいです。」
生徒会副会長が、職員朝会に参加し話をしました。

「校則見直しプロジェクトのアンケートについての協力のお願いです。このアンケートの目的は、校則について考えることを通して、自分たちが進んで校則を守れるようになるためです。各クラスで代議員がアンケートについて話をするので、協力してください。」

学校のリーダーたちが主体的に動いています。
画像1 画像1

3月16日 大掃除

生徒と先生、みんなで大掃除。
「ここも気になる。きれいにしたい。」と生徒が言っています。笑顔で真剣に掃除する姿があちこちに見られます。
1年間過ごした思い出がいっぱい詰まったこのクラス、このフロア、、、
1年前の4月の時よりも、さらに美しく磨き上げました。
みなさん、本当お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 大掃除

教室にある備品も分解してきれいにしています。冬に活躍した加湿器もどんどんきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 大掃除

床には剥離剤、それをたわしでゴシゴシこするのですが、少しずつしか汚れが落ちません。
あきらめることなく声を掛け合いながら、汚れが消えるまで床を磨き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 大掃除

膝をつけて床を磨く生徒に、友達が一言「膝が汚れるよ」。
するとその生徒が、「膝よごれても教室がきれいになるんなら、いいんよ」と笑顔。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 大掃除

1、2年生が大掃除をしました。
1年間いろいろな思い出が詰まった教室を隅々まできれいにします。
写真のクラスは「さあ、みんなで一列に並んでゴシゴシ磨くよ」と先生の指示のもと、一斉に磨き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 1年生の授業

社会の授業です。
「鎌倉幕府と室町幕府の支配の違いは?」との問いに、グループでの意見交流が白熱しています。どの班もホワイトボードへのまとめにずいぶん成長が見られます。

ある生徒がいろいろと考えていく中で、ふと疑問が・・・
「先生、鎌倉時代の守護について、もう一度教えてください」自分で質問し、しっかり考え、自分で答えを出せています。

一人ひとりがしっかり考え、それを班や全体で交流。深い学びとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年生の授業

理科の授業です。
四季の天気・天気図の特徴をまとめています。グループで意見をすり合わせているのですが、積極的に話合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 3年生の教室

素晴らしい卒業証書授与式を終え、3年生は新たなステージに旅立ちました。残された教室はどこかさみしそう。
3年生の先生が教室整備をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第73回 卒業証書授与式

さあ、旅たちのときです。卒業生のみなさん、夢に向かって努力を重ね、何事にも挑戦し、これからの人生を切り開いていってください。みなさんの母校、中広中学校は、あなたたちの幸せを願い、これからも応援し続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 第73回 卒業証書授与式

校長先生の式辞では、
・授業を通して、相手を認め、自分を成長してきたことや、行事を通して集団としての力をつけてきたこと・常に日々の生活を丁寧に、当たり前を続けようとみんなで取り組んできたことで、一人の生徒として、また集団として成長してきたことの話がありました。
そして、2つの言葉「学び続けてください」「温かい心を持ってください」が贈られました。
卒業生別れの言葉では、元生徒会長より、入学してすぐの宿泊研修、取組を通して通じ合い、帰りのバスは笑顔があふれたこと。2年は、すぐに休校、コロナ禍だったが、みんなで乗り越えてきたことが語られました。最後に、仲間・先生・そして家族に向けて、感謝の気持ちを伝え、会場の涙を誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 第73回 卒業証書授与式

多くの保護者の皆様にもお越しいただき、厳粛な雰囲気の中、第73回卒業証書授与式を挙行しました。
担任の先生が一人ひとり呼名し、それに大きな声で答える卒業生。壇上にあがった卒業生は、校長先生から直接卒業証書を受け取りました。頭の先から足先までビシッとそろった姿勢で、堂々とした姿は感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 最後のSHR

毎日通ったこの教室、今日でお別れです。
さあ、いよいよ体育館へ。卒業証書授与式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 最後のSHR

どのクラスも共通するのは、みんなの温かい笑顔。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 最後のSHR

卒業証書授与式の前に、各学級にて最後のSHRを行いました。
2年生が飾ってくれた心のこもった装飾に囲まれたクラスで、1年間を振り返るVTRを見たり、先生に手紙や寄せ書きを渡したり、生徒がクラスのみんなにメッセージを贈ったり、、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 卒業証書授与式に向けての準備

準備の続きです。
校内隅々までピカピカです。体育館の席も縦横しっかり整えました。
さあ、いよいよ当日を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291