![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:109 総数:589021 |
振り返り
すべてのグループの発表が終わりました。
各グループが、輪になって映像を観て振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り返り
どれどれ。
タブレットを使って、今踊ったばかりの自分たちの様子を視聴します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り返り
映像を見ながら、自分たちのダンスを振り返っています。
一人一票、よかったと思うグループへ投票します。 さぁ、次は、お待ちかねの結果発表です! ![]() ![]() ![]() ![]() 続きは明日![]() ![]() 詳しくは、また明日。 幟町百景![]() ![]() 県内のほとんどの高校が卒業式を迎えます。 一雨ごとに春が近づいてきますね。 期末試験・最終日
1-1
1年生の国語の試験です。 心地よい緊張感の中、問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験・最終日
1-2
考えたこと、見つけたことを、言葉にしてアウトプットしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験・最終日
1-3
まとまった文章を読んで、問われていることに適切に答えます。 1年間で、読み書きの力が伸びてきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練り磨く
A組
3年生の門出をお祝いする準備です。 これまでの作業学習を活かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験・最終日
B・C組
問題に一生懸命取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室へ![]() ![]() 2年生の教室へ行ってみましょう。 期末試験・最終日
2-1
2年生は社会の試験です。 集中力が素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験・最終日
2-2
問題用紙とにらめっこ。 なぜ、そうなるのか。 理由を考えて解答しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験・最終日
2-3
良い姿勢です。 全身から、集中オーラが出ています。 最高学年へ向けて、この勢いを保っていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に
帰国・入国生徒学習教室
数学の授業です。 解き方のヒントをもらって計算をします。 がんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室へ![]() ![]() 3年生の教室へ行ってみましょう。 練り磨く
3-1 英語
来週は、公立高校入試があります。 3年生は、これまで学んだことの総決算です。 みんな、真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練り磨く
3-2 英語
時間を計って問題を解いています。 出来る問題から、手をつけていくのが良いですね。 ファイト! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練り磨く
3-3 数学
静かに問題と向き合います。 義務教育9年間で、難しい問題にもチャレンジする力がつきました。 思考力を鍛え続けよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
晴れました。
1、2年生・後期期末試験の最終日です。 鳥たちが電線の上で応援してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |