最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:89
総数:113469
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

初めてのしっぽとり

初めてしっぽ取りをしました。
応援しあって絶対に先生のしっぽをとるぞ!
画像1
画像2
画像3

自分達でお掃除♪

沢山遊んだら、砂もこぼれます。自分たちできれいに♪♪
画像1

自然物の遊び

卒園児や在園児保護者の方が子ども達のために、お土産を持ってきてくださいます。何時も子供たちのことを応援してくださり、本当にありがたいです。

写真上 大きな笹の葉をいただき、キャンデーができました

写真下 「今日は松ぼっくりのお土産だよ」。秋の遊びが楽しみです。
画像1
画像2

猫とネズミ鬼ごっこに夢中です

4歳児が始めた猫とネズミ鬼ごっこ。今日は5歳児も加わり。頭脳プレーも飛び出し、刺激を受けあい、盛り上がっています。

思い切り走るって楽しい!
画像1
画像2
画像3

新しい横断幕とのぼりができました

基町高校創造表現コースの皆さんが新しいのぼり、横断幕を制作してくださいました。
お母さんも「これ、かわいいですよね」とすぐに感想を。子ども達からもたくさんの感想が。
・はちの目がかわいいね。
・好きな昆虫が沢山描いてあるよ。
・ヒマワリがきれいね。
・名札がぴかぴか光ってる。
・猫はかわいくて、クマはこっこいいね…。
大喜びでした。
画像1
画像2

9月の幼児のひろばと園庭開放について

未就園児保護者の皆様

 日頃より、幼児のひろばに御参加くださり、ありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が延長になったことから、9月の幼児のひろばと園庭開放を中止させていただきます。再開が決まり次第、ホームページでお知らせします。もうしばらくお待ちください。

 尚、入園等お尋ねになりたいことはいつでもお電話でお問い合わせください。

  電話番号 :082−879−6590

大好きなトンボを

絵の具のデカルコマニー遊びを羽の模様にし、トンボを作りました。毎日トンボを見つけては大喜びの子供たち。製作にも思いが入りました。
画像1
画像2
画像3

みて、ちょうちょ!

小さな命を愛おしそうに見つめます。花を捜しまわってきました。
画像1

大きい組さんみたいに

毎日自分の目標に向かい、粘り強くチャレンジする大きい組さんに憬れています。

写真上 補助なし逆上がりに切り替え、頑張っています。

写真下 大きい組さんみたいに!
画像1
画像2

仲間と一緒に、先生と一緒に

遠くまで進めるようになった、仲間の姿を追って!毎日毎日、少しずつ少しずつ。
画像1

インスタグラムを始めました

広島市立幼稚園では公式インスタグラムを始めました。「緑井幼稚園」「広島市立幼稚園」で検索して、子供たちの生活をご覧ください。

毎日コツコツと

自分の目標をもち、毎日コツコツチャレンジするきく組さん。そこには一緒に喜んでくれる仲間、応援し続けてくれる先生がいます。
画像1

毎日の日課

5歳児のお当番さんは、ウサギのお世話とメダカの餌やりが仕事です。毎日飛んできてくれます。生き物の喜ぶ姿を見つめ、生き物を大切にする気持ち、責任感が育っています。
画像1
画像2

枝豆を収穫したよ

2学期の始まりに合わせて、園で育てていた 枝豆を きく組(5歳児)で収穫しました。

思っていた以上にたくさんの豆が収穫でき、大満足でした!!
画像1
画像2
画像3

自然界からの学び

カマキリとバッタを子ども達が何気なく同じ飼育ケースにいれた・・・。カマキリがバッタをすぐに捕まえて食べ始めた。真剣に見入る子供たち。自然界での「生きること」について考えた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

気持ちのいい挨拶

年長組さんの挨拶当番で、気持ちのいい朝の挨拶が、幼稚園中に響き渡ります。小学校まで聞こえるかな。
画像1
画像2

夢中でボールを追いかけて!

自分たちでサッカーをはじめ、ルールを確認しながら、走る走る!!
逞しい年長組です。
画像1
画像2

落ち葉や小枝は子ども達の最高のおもちゃ

園庭の自然物を生かし、楽しい遊びが始まりました。

写真上 枯葉や、小枝を集め「キャンプをするんだ」と始めた子供たち。夏休みの思い出でしょうか。

写真中 先生が、園内の素敵な材料を提案してくれました。

写真下 バーベキューしよう!お肉美味しいね。
画像1
画像2
画像3

地震 避難訓練

避難訓練をしました。地震が起きたら1、しゃがむ 2、隠れる 3、待つを実践。それぞれの保育室の状況に合わせて、上手に隠れて待機していました。「おうちでも、お店でも一緒よね」と意見が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

雨の日も、元気に体を動かして

リズム遊びの大好きな子ども達。思い切り楽しみながら、体の部位をしっかり動かす体験をします。「またやりた〜い」と。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590