最新更新日:2024/09/26
本日:count up61
昨日:164
総数:374999
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から後期のスタートです。

 後期始業式を行いました。
 校長先生から、「やれば 成長できる」というお話があり、後期も、目標をもって最後までチャレンジしていきましょうと伝えられました。しっかりと目標を定め、残りの半年間、さらなる成長を目指して頑張ってほしいと願っています。

 また、始業式の中で夏休みの自由課題になっていた「中筋ふわふわポスターコンクール」の賞も発表されました。このポスターは、みんなが気持ちよく過ごせる中筋のまちづくりについて自分の考えや思いを絵と言葉で表現したものです。本年度が初めての試みでしたが、たくさんの子どもたちが応募してくれ、中筋小学校のみんなや中筋で暮らす人々のことを考え、一生懸命にかいた作品ばかりでした。

テーマ賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優しいまちになりますね。

テーマ賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暮らしやすいまちづくりができますね。

ふわふわ賞

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが気持ちよく過ごせますね。

ふわふわ賞

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの笑顔が広がりますね。

ふわふわ大賞

画像1 画像1
大賞に輝いた作品です。

1年生 上靴洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で「かぞくにこにこ大さくせん」の学習をしています。
 子どもたちは、これまでの学習を通して、家族はたくさんの家の仕事をしていることに気付いてきました。今日は、自分にもできそうな仕事として、上靴洗いをみんなでしていました。初めてする子も多く、戸惑いながらも、一生懸命に上靴を洗っていました。
 今後は、自分にできる仕事について考え、継続して取り組む活動をしていく予定です。支え合って生活する家族の一員として、自分にもできる役割を果たしていくことで、ますます、自信をもって楽しく生活することにつなげていってほしいと願っています。

運動会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の表現は「きらめけ!4色のスターたち」です。曲がかかると、もう自分たちで振りを覚えて踊っていました。手拍子のところもばっちりそろっていてとてもかっこよかったです。楽しんで踊っている様子がとてもすてきでした。

運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋空のもと、1年生が表現「みんなが、スーパーヒーロー!!」の練習をしていました。今日までに練習してきた部分をみんなでそろえて踊ったり、新しい振付の部分を練習したりしていました。よく覚えて、さっと動いている姿に感心しました。

前期終業式

画像1 画像1
 中筋小学校では、本日「前期終業式」を行いました。校長先生から、前期の自分の頑張りや成長を振り返り、後期も目標を立てて頑張ってくださいとお話がありました。
 1年生の教室でも、校長先生のお話を真剣に聞いている姿が見られました。入学してから半年が経ちますが、小学校での生活にもすっかり慣れ、いろいろな学習や経験をしてきましたね。話を聞いている姿からも、この半年間の成長と、自信を感じとることができました。
 どの学年の皆さんも、自分自身をさらに成長させる節目になるといいですね。9月27日の始業式には、新たな目標を胸に登校して来てくれることを願っています。

運動会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨あがりのグラウンドで4年生が表現「よっちょれ・活彩!」の練習をしていました。早いリズムに乗って動きを合わせるのはなかなか難しそうです。でも、みんな懸命に体を動かし踊っていました。しっかりと動きが身に付くとさらに楽しく踊れそうですね。鳴子を響かせ、元気いっぱいに踊る姿が見られるのを楽しみにしています。

運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、3年生が表現「はねこ 〜ハァ ドドキテサッ!〜」の練習をしていました。今日は、初めて扇子を持っての練習です。扇子を持つと、手の動きや向きもはっきりと分かるため、真剣に話を聞いて合わせようと頑張っていました。息のそろった踊りと、元気な掛け声で運動会を盛り上げてくださいね。

運動会の練習が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、組体操(実際に組むことはできませんが・・・)の技を一つ一つ習得していっています。先生のリズムをとる掛け声に合わせて、さっと動ける6年生はさすがです。待つ姿勢や話を聞く姿勢からも最高学年としての自覚や意欲が伝わってきます。小学校生活最後の運動会です。悔いのないよう力を出し切ってくれることを願っています。

運動会の練習が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が「GOODLUCKY!!!!」の曲に乗ってリズミカルに踊っていました。各クラスの代表児童が担当の先生から振りを教わり、それを先週までに各クラスで教えてきたのだそうです。今日は、初めて学年全体で合わせたとは思えないほど、みんなでそろって楽しく踊っていてびっくりしました。運動会に向け、心を一つにして頑張っている姿をさっそく見ることができました。

広島菜の小さな芽

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日種をまいた広島菜が小さな芽を出し、3年生が観察をしていました。学年園の草取りも頑張った子どもたち。これから苗を育て、植え付けをするのが楽しみですね。

古川水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の感動体験で講師をしていただいた関本さんのお世話で、職員室・校長室前に「古川水族館」ができています。 
 カワムツ・ムツギク・ヨシノボリ・ギギ・スジシマドジョウ・モクズガニ・ミナミヌマエビ・カワニナなどいろいろな種類の古川の生き物を見ることができます。普段目にすることが少ない生き物たちに親しみをもつことができる、絶好の機会を与えていただいています。
 休憩時間には、観察に来る子どもたちもたくさんいます。通りがかりに思わず足を止めてちょっと覗き込むと、思わず見入ってしまいそうになる今日この頃です。

4年生 古川を探ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が総合的な学習の時間に進めてきた「古川を探ろう」の学習で作成した新聞が廊下に掲示してありました。魚のこと、鳥のこと、植物のこと、水の流れのこと、ごみのことなど、一人一人がテーマを決めて調べ、まとめ、考えたことを表現していました。表現方法の工夫がたくさん見られました。

3年生 広島菜種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JA広島市中筋支店 上川様、安佐南区役所農林課 寺西様にお越しいただき、広島菜の育て方を教えていただきました。パワーポイントを使って、分かりやすくお話いただき、これから育てる広島菜の世話の仕方についてイメージをもつことができたようです。
 その後、ポットに種まきをしました。広島菜の種を見て「すごいちっちゃいね。」「ホウセンカの種よりちいさいよ。」と驚いていました。この小さな小さな種から、大きな広島菜が育つといいですね。

4年生 感動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「古川」を素材にして学習しています。今日は、感動体験として、「学校の近くを流れる古川について、魚や昆虫などの生物を中心に調べ、古川に親しみをもち、自然を大切にする心を育てる」をめあてに体験学習を行いました。講師として、関本 利明 様 柴田 忠彦 様 に来ていただき、実際に川に入って、生き物を見付けたり、古川についてお話を聞いたりしました。
 初めは、恐る恐る川に入っていた子どもたちも、だんだんとこつをつかみ、たくさんの生き物を見付け、親しむことができたようです。今日の生き物との出会いが、自然を大切にしていこうとする思いや態度につながっていくよう学習を深めていきます。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度の運動会で3年生は、「はねこ」を踊る予定です。
そこで、3年前に踊った経験のある6年生が3年生に手本を見せに来てくれました。3年の月日が経ったとは思えないほど、動きや掛け声の息がぴったりでした。
 照れることなく堂々とした踊りを披露してくれる6年生をあこがれのまなざしで見つめる3年生。イメージをつかむことができたと思いますし、何より楽しそうな6年生の姿を見て、早くやってみたいと意欲を高めることができたようです。
 踊ってくれた6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時・地震発生時の対応

G Suite

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350