![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:105 総数:735828 |
長崎観光大使たち。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アオハル。![]() ![]() ![]() ![]() めがねばし![]() ![]() 11月16日 1年生の授業
家庭科の授業です。
「三つ折り・しつけ・ミシン縫い」について学んでいます。三つ折りにした後、まち針でとめ、しつけをかけました。その後ミシンの本縫いをしているところです。 班の仲間からよいアドバイスがあちこちで聞かれました。みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 3年生の授業
英語の授業です。
ALTの先生も参加しており、『 I wish I 〇〇 』について、様々な文を作って表現しているところです。 「〇〇だったらいいなぁ」班で意見を出し合っています。ALTの先生からも英語でアドバイス。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から班別自主研修です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長崎到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長崎へ移動中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長崎といえば? キリスト教、軍艦島、ちゃんぽん。色々な答えが浮かんでます! 博多駅着![]() ![]() ![]() ![]() 9:39博多着に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線出発しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなく新幹線出発![]() ![]() ![]() ![]() 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 11/16修学旅行集合前![]() ![]() 11月15日 3年生の授業
音楽の授業です。
アルトリコーダーで「小かげの思い出」を演奏しています。今日のめあては「調号とリピートを理解してスラスラ吹ける」でした。みんなそれぞれポイントとなる部分を繰り返し練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日 2年生 修学旅行結団式
明日から2泊3日で長崎方面へ修学旅行に出発します。
学年スローガンは「心を密に 〜でもコロナ対策はしっかりと〜」です。大きな声で交流はできなくても、心を密に寄り添っていこうと実行委員の話がありました。 現地の天気予報はよさそうです。2年生は昨年の宿泊訓練がコロナ禍で中止となりました。修学旅行を成功させたいという強い思いをのせ、明日出発です。気をつけて行ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日 1年生の授業
女子体育の授業です。
持久走が始まりました。トラックを5周一定のペースを守ることを意識して走っています。大きなデジタイマーに時間が表示され、担当の記録係が「いいペースだよ」や「もう少しペースを上げて」などいろいろ声をかけています。「頑張れ」「よくやったね」など温かい声も多く聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 「縦割り」無言清掃4
「縦割り」無言清掃終了後、SHRにて振り返りをしているところです。いつもと違ういろいろなやり方があり、工夫された部分や感じたことなどを交流していました。
ある生徒が「丁寧かつ効率よく、担当の清掃が終わると時間が余るので、さらにできるところを探して掃除するから、もっと教室がきれいになるよね」とコメント。「確かに」と納得の班員。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日 「縦割り」無言清掃3
目的のひとつに「先輩の姿を見て、再度、中広中の無言清掃の良さに気づく」をあげての取組です。
上級生の真剣な姿に影響を受けて、後輩たちも頑張っています。まさに、背中で語る上級生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |