![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:77 総数:457533 |
12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
受付では、名前を確認後、投票用紙に生徒会確認印を押します。 受け取って、記載台で記入し投票箱へ。 記載台と投票箱は、本物をお借りしています。 12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
各フロアーに設けられている投票所でスタンバイします。 12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
今回の選挙を、社会に出てからも役立つ学びとしてもとらえています。 三入中の学びは、社会に通用します。 12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
会長立候補者の演説を袖で何度もうなづきながら聞いている様子が印象的です。 心強かったことでしょう。 12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
校長先生の話の後、一人一人の演説が始まります。 12月6日(月)生徒会執行部選挙 演説会
今まで、選挙活動で各教室を巡ったり朝のあいさつ運動で呼びかけたりしてきました。 いよいよ選挙当日です。 「リラックス!」 12月6日(月)デリバリー給食
ごはん、さばの塩焼き、赤じそあえ、スクランブルエッグ、おかかあえ、手作りふりかけ、牛乳 12月3日(金)避難訓練
火災で気を付けないといけないのは、「火」だけではなく、 「煙」「将棋倒し」「間違った避難経路」もあることを教わりました。 なにはともあれ、乾燥している季節なので火災にはくれぐれも気を付けましょうね。 12月3日(金)避難訓練
12月3日(金)避難訓練
訓練での出火元は、調理室です。 避難態度も避難の速さも良くできました! 12月3日(金)デリバリー給食
麦ごはん、鶏肉のごまチーズ焼き、グリーンポテト、チンゲン菜のオイスターソース炒め、和風サラダ、パイン(缶)、牛乳 12月3日(金)1組 調理実習
卵を割って・・・粉を入れて・・・・ 何ができるかな? 12月3日(金)1組 調理実習
たこ焼きです。 二人とも「じょうずにまぁるく焼くことができた」と満足そうな表情でした *^^* 12月3日(金)溝掃除に込められた思い
吹きだまりになったり水があふれたりして子どもたちの活動に支障を来してはいけないからと、端から端まできれいにしてくださっています。 また、子どもたちの大切な物が紛れ込んでいないかという視点でも掃除をしてくださっています。 Student Firstは、三入中全職員に根付いています。 12月2日(木)10オフ運動 学活
さっそく今日から実行してくれることを期待しています。 12月2日(木)10オフ運動 学活
食事・睡眠・休養のバランスが大切です。 ブルーライトの影響についても教わりました。 寝る前にスマホ等を見ると、脳を活性化させ行動的になってしまうので避けた方がいいですね。 12月2日(木)10オフ運動 学活
まずは、全校放送でDVDを見て意義を確認します。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |