![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:153 総数:194504 |
11月22日 子ども安全の日集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表の挨拶からも、がんばった充実感が伝わってきました。 コロナ禍で様々な制限がある中、児童の皆さんで作り上げた本当に素敵な運動会でした。 保護者の皆様、本日はご観覧くださいまして、誠にありがとうございました。たくさんのご支援やご協力に感謝いたします。地域の皆様、PTA役員の皆様、本日までの温かいご支援に心よりお礼申し上げます。 子どもたちの一生懸命な姿に、成長の跡を感じていただけましたら幸いに存じます。 運動会開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式では、6年生児童が堂々と挨拶をしました。 よく晴れた、素敵な運動会日和です。児童の皆さん、がんばりましょうね! 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、運動会で行う「とんで、くぐって、GO!」の練習をがんばっています。 はこでつくったよ
以前より集めていただいていた空き箱などを利用して、図工の時間に自由な発想で作品を作りました。
友達のアイデアを参考にしながら楽しく活動することができました。 たくさんの材料を集めて下さり、ありがとうございました。 子どもたちが活動する様子を、学校で見ていただける日が来るのが待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校環境整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも、学校施設の環境整備に迅速に対応してくださっています。おかげで、整った安全な環境の中で、児童は学ぶことができています。 本日の共同作業で、正門周辺が大変明るく美しくなりました。ありがとうございました。 お勉強もがんばっています!!
運動会に向けて、集中して練習に取り組んでいる中ですが、子どもたちは教室での学習も一生懸命です。
算数では、くりあがりのある足し算を何度も何度も計算したり、国語では、新しい漢字をどんどん覚えています。保護者のみなさま、いつも宿題などを見てくださり、ありがとうございます。自主学習に進んで取り組む様子も見られ、日々成長していく子どもたちの姿を見ていると、とても頼もしい気持ちになってきます。 運動会も、お勉強も、がんばるぞー!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉地震防災訓練![]() ![]() ![]() ![]() 福木小学校でも、「安全行動1−2−3」として、1.姿勢を低くしてしゃがむ、2.体や頭を守ってかくれる、3.揺れが収まるまでじっと待つの3点について、実際に行動してみました。 一斉地震防災訓練に関するパンフレットを持ち帰っております。ご家庭でも、避難行動に関するお話をされてみてください。 運動会練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、引き続き新型コロナウイルス感染症への対策として、ある程度の距離を確保しながらの練習に、子どもたちは苦戦しています。 しかし、「おうちの人にかっこいいところを見せたい!」と言って、必死に練習に取り組んでいます。運動会当日にがんばる子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。 手作り楽器
図画工作科「音づくりフレンズ」で、身近にあるものを使って楽器作りをしました。マラカスやドラム、ギターなど色んなものができました。
そして、今日の音楽科の授業で「虫のこえ」や「森のたんけんたい」という教科書の曲で演奏会をしました。色んな音が出て楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2 TEL:082-899-2511 |