最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:89
総数:165997
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

スパゲッティを作ろう

今日はパスの活動で
スパゲッティを作りました。

自分で好きな色を選んで
ぐるぐる描いて・・・

白いお皿が見えなくなるくらい描いて
「どう?大盛りだよ」と言う姿も。

どれも美味しそうですね。
画像1
画像2

やればできる

画像1
画像2
年長さんは

朝からいろいろなことにチャレンジしていました。

今日盛り上がっていたのは『跳び箱』!

「できるかなぁ・・ちょっとやってみよう」

「いきま〜す!」

少し怖さもあったのか、初めのうちは跳び箱に飛び乗ってみる・・というところから

スタートした友達も、何度も繰り返し跳ぶうちに、だんだんと怖さがなくなり、

しっかりと手をついて跳べるようになってきました。

4段の跳び箱を初めて跳んだ年長さんがポツリ・・・

「ぼく、跳び箱6段もとべるかもしれん・・うん、やればできる!!」


そして、頑張っている友達の様子を見ていた年長の女の子は、

「○○君は足がよく開いてるから上手に跳べるんかも」

「○○ちゃんは跳び方がきれいだね」

友達の素敵な所をたくさん見つけては、伝えてあげていましたよ。


子供たちは夢中になって遊ぶ中で、いろいろなことを考えてつぶやいています。


やっぱり年長さんてかっこいい

画像1
画像2
画像3
今日は、気持ちのよい風が吹いていましたね。

子供たちは、そんな風を全身で感じながらリレーを楽しんでいました。

最初数人で始まったリレーでしたが、楽しそうな様子にひかれ、あっという間に人数も増え盛り上がっていました。

そんなかっこいい年長さんの走る姿をじっと見つめるゆり組さんの姿が。

やってみたいけど、「入れて」とは少し言いにくかったようで、ちょっと遠巻きに見ていました。

その様子に気付いた先生が、「先生も入れて!」

すると、それまでリレーに入りたそうにしていたゆり組さんも、大好きな担任の先生と一緒なら心強かったようで、次々と「入れて!」とリレーに加わっていましたよ。

年長さんの姿をみて、年少さんも「やってみたい!」の気持ちが大きくなっているようです。

どことどこをを合わせたらいいの?

画像1
画像2
今日は、壁面の製作を行いました。

以前地域の方にいただいた、たけのこを思い出しながら・・。

「おいしそうなたけのこ作ろ〜」と、紙皿に思い思いの色を付けたら、

次ははさみで切ります。これまで、線に沿って切るという経験はありましたが、

自分で「半分ってこれくらいかな?」と考えて切るのは初めてです。

切り終えたら、形をみながら、どことどこを合わせたらたけのこみたいな形になるのか
やってみるものの・・・

これが意外と難しいのです。

すると・・黒板に貼ってあった見本と、自分で切った物を合わせてみようとする子が!

その姿をみたほかの子供たちも次々とやってきては、形を比べながら、向きを変えたり、思考をめぐらせていましたよ。

いろいろな形のたけのこができそうです。


ひまわりの種植え〜その2

植えた後は、そっとお水をかけて・・・・

「大きくなあれ」のパワーを送ります。

いつ芽がでてくるかなぁ・・・・
画像1
画像2
画像3

ひまわりの種植え〜その1

ゆり組さんは、みんなでひまわりの種植えをしました。

どんな花が咲くのかな・・・・先生に絵本を読んでもらい・・・

小さなカップに土を入れ・・・・大事に大事に一粒の種を・・・
画像1
画像2
画像3

お豆のトンネル!

 スナップエンドウを収穫し終えて、つるを使って遊んでみました。

 一輪車の補助バーにかけて・・・・豆のトンネルのできあがり!

 外は暑かったので、ちょっと涼める場所になりました。

 




画像1
画像2
画像3

気持ちいい!

みんなで裸足になって砂場遊びをしたゆり組さん。

「わあ、ここ冷たい」「気持ちいい」と
土や水の感触をしっかり肌で感じたようです。

何度も大きな桶からバケツで水を運んで川を作り、
山から流して水の流れる様子も楽しみました。

靴下の収め方、足洗いの仕方もばっちりでしたよ。
これから暑い時期になるので、しっかり水や泥で遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

どんな仕掛けかな?

 「それなあに?どうやってやるの?」

 一度やって見せると、「やりたい!この穴に通すんだね。」

すぐに仕掛けに気付いてやって確かめていました。

「あっ、絵が変わってる。ゆっくりやらなきゃ見えないよ。
次はもっとゆっくりやってみよう!」

 
「どんなお話だった?」と聞いてみると、上手に物語を説明してくれましたよ。

 ちゃんとお話になっているので、カードに順番があるということにも気付いていました。
 
 そばで見ていたお友達も「やってみたい!」

「私が教えてあげるよ。これはね・・・。」

と仕掛けを話しながら、教えてあげていました。
画像1
画像2
画像3

4文字?

 言葉の王様からのクイズを見ていたお友達がいたので、
「何が入るか思いついた?」
と聞いてみると・・・


「みんな、『チューリップ』だって言ってるよ!」

 今日は言葉の王様からヒントがあって・・・

「でも、見て!ヒントにには4文字って書いてあるよ。
チューリップだと入らないよ。」

「そうか、じゃあ。ちがうんだ・・・。
あっ、分かった!『あ・じ・さ・い』じゃない?」

 一文字ずつ丸を押さえながら唱えて予想していた大きい組さん。

文字や音の数に親しんでいます。
画像1
画像2

考えを出し合って

 大きい組さんは、先週「おばけやしき」作りが始まりました。

週末に「楽しくなるアイデアをお家で考えてきて。」と先生に言われて、紙にまとめてきたお友達がいたようです。

 どうやら幼稚園での活動をお家で聞いてくださり、お家の人と一緒に考えてきたみたいですよ。
 幼稚園での活動がご家庭でもつながったんですね!


 朝の集いで、その考えをみんなに伝え、さらにクラスのみんなでアイデアを出し合っていて、「おばけやしき」の計画は何だか楽しそう。

 今後どうなっていくのかな?
考えを出し合い、みんなで遊びを作っていく大きい組さんです。
画像1
画像2

収穫も終盤・・・

年長児が年少の時から栽培しているスナップエンドウが収穫の終盤を迎えました。

「この中にはいったい何個豆が入っているのかな・・?」というつぶやきを先生が捉え、

「じゃあ、確かめてみようか」ということに。

「私は4個だと思うな」「いやー、7個はあるでしょ。だって長さが長いもんね」など、自分の考えや予想を表現し、伝え合っています。

「大きいのが5個で小さいのが1個だった!」
少しの活動の中に、自然物への興味、量や数への感覚、言葉での伝え合いなど、たくさんの学びがありました。


そして、豆の筋のとりかたも教えてもらって・・・

「おうちでもやってみよう!」・・・・お手伝い大好きな子ども達は、お家でのお料理前の頼もしい戦力になることでしょう。
画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど、くまさんらんどの開催について

5月10日(月)より、未就園児のひろば(ワイワイらんど、くまさんらんど)を始める予定にしておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大の状況を踏まえ、しばらく開催を見合わせることといたしました。

再開については、このHPにてお知らせいたします。

楽しみにしていただいていた方には申し訳ありませんが、再開までしばらくお待ちくだい。

広島市立山本幼稚園

大きくなったいちごを

 園児のおじいちゃまからもらったいちごの苗が、もみじ組さんの草抜きや「大きくな〜あれ!」のおまじないのおかげで大きく実っています。


 今日は、遊びの時間に絵具を使っていちごをスケッチ。

いちごの形をよく見て、お皿の形に切った画用紙や紙皿など、思い思いのものにいちごを描いていました。


 おいしそうないちごがいっぱい!
画像1
画像2
画像3

遠足ごっこ

 遠足ごっこは、大きい組さんと小さい組がペアなり、改めて幼稚園内をお散歩。

「どこの部屋からいく?」

「ここはね、〇〇の部屋だよ。」

「あやめの部屋に行くときは、手をあげるんだよ。」

 大きい組さんが幼稚園の部屋や里道の渡り方をしっかり教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

なかよし会

 今日は、遠足の予定でしたが、あいにくの雨。

 遠足ごっこをする前にペアさんと一緒に「大好きツイスト」で盛り上がりました。


 小さい組さんが肩をたたきやすいように、しゃがんであげる優しい大きい組さんもいましたよ。
画像1
画像2

どうやって

 はさみで作った作品をどこに飾ろうかな〜。


「先生、紙皿が欲しいです。」

「先生、ドアの所につけたいです。」


 アイデアがいっぱい!

なにやらもみじのお部屋が「へびやしき」や「おばけやしき」に?!


 「先生を驚かせよう!」「ゆり組さんを招待したい。」

 相手意識をもってどんどん壮大な計画になっているようです。
画像1
画像2

はさみの魔術師に変身

 大きい組さんは、はさみの魔術師に変身し、
いろいろな紙を切って作品を作りました。


 「長いへびができた!」

 「わたしは、そうめんを作ったよ。」

 
 へびの長さ比べをしてみたり、紙皿に盛り付けてみたり。

 ぱくぱくぱくぱく・・・。

 はさみを上手に使って楽しいものがたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

おおかみ増員中

昨日の遊びが、今日につながります。

「私も、僕もオオカミになりたい!」と、そんな声が増えることを見越して・・・
先生たちがいつでも子どもたちの要求に応えられるように材料、用具を準備していました。

子どもたちは・・・・
「どうやったらオオカミになれるのか・・・」と、自分で考え、
「お面を作ったらいいんだ!」とまたまた考え、
「できた!さぁ、おいかけるぞ!」と、かかわりを広げながら遊びを進めていきます。

自分の興味を感じたものから、様々な学びの世界が広がります。
画像1
画像2
画像3

5月行事予定表

5月の行事予定はこちらです→5月行事予定表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570