最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:337
総数:604155
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

9月29日 『減らそう犯罪』GW贈呈式

「犯罪の減少には,大人だけでなく,子どもだけでもなく,地域の人々が一丸となって意識することが大切だと思います」

広島西警察署『減らそう犯罪』推進モデル校のシンボルとしてグリーンウォールをお預かりしました。

放送部の司会,生徒会長のあいさつによって素敵な贈呈式となりました。

職員玄関に設置しておりますので,お越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3年生の授業

技術の授業です。室内配線について学習しています。テーブルタップ製作で、設計図を確認したのち、ビニール皮むき、圧着の作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年生の授業

社会の授業です。関東地方の産業にとっての強みは何かについて、工場の立地を比較したり関東地方で農業や観光業をする利点などから、熟考しながらワークシートをまとめています。一人ひとりの真剣な表情がとても印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 1年生の授業

数学の授業です。一次方程式で移項を学習しています。等式の性質をしっかり理解した上で、移項を使えるようにしてきました。仲間と協力しながら、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 無言清掃の様子3

清掃の始めと終わりには、整列して黙想をします。始めには、今日の清掃の心構えを確認する時間、終わりには、汚れたところを自ら気づいて一生懸命に清掃することができたかを振り返る時間です。

どの学年も、さらに充実した無言清掃になるよう取組を続けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 無言清掃の様子2

キーワードは
●自ら汚れているところに気づき、きれいにする
●「やりきる」ことで、きれいにしたという充実感を味わう
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 無言清掃の様子1

全校で「無言清掃」を取り組んでいます。
「黙って静かに自分自身と向き合い、自ら汚れたところを見つけ、無心になって一生懸命に清掃をすること」として取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(合唱の部)中止のお知らせ

10月22日に計画していました文化祭(合唱の部)について、新型コロナウイルス感染拡大防止対策により中止を決定しました。
なお、文化部のステージ発表については、10月25日午後から実施します。詳しく決まりましたらお知らせします。急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

詳しくはこちらよりご確認ください。

9月28日 3年生の授業

社会の授業です。「自由権・社会権が認められた背景」について学習をしています。ワークシートに個人の考えをしっかり書いたのち班で交流しました。今まで学習して身につけてきた知識を活かして考えています。授業の後半には、ホワイトボードに記入した内容を発表し、さらに考えを深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年生の授業

数学の授業です。1次関数を利用して問題を解いています。長方形のと動点を結んだ三角形の面積と動点の移動した距離をグラフで表す問題です。分からないところがあれば、周囲の生徒に協力を求めながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 1年生の授業

保健体育の授業です。柔道の前回り受け身を繰り返し練習しているところです。「もっと手をこの位置についた方がいいよ」「今のタイミングよかったよ」などお互いアドバイスをしあいながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 全校朝会

〇第75回広島天満書道祭
 特選賞 矢本 千陽さん
 特選賞 門田 真奈さん
 金 賞 上田 優希さん
 金 賞 川端 義也さん
 銀 賞 砂本 有葵さん
 銀 賞 中原 佑樹さん

〇第60回地図ならびに地理作品展
 広島県知事賞 土橋 迅さん
 広島市自主防災会連合会賞 吉原 未来乃さん
 優良賞 濱井 雅藍さん
 優良賞 橋本 菜々子さん
 優良賞 原田 こはるさん
 優良賞 梅田 哩多さん

〇校長先生のお話
 10月各学年に力を入れてほしいこと。
 1学年「自己表現」
 2学年「学校の柱として」
 3年生「後輩に伝える」
画像1 画像1

9月27日 3年生の授業

英語の授業で「CMを作って紹介しよう」をおこないました。
発表者は身振り手振りを交えて、英語で紹介しています。聞き手の生徒は、評価表に『商品/サービスの特徴・説明、文の構成や分かりやすさ、声やスピード、抑揚などの表現』など、複数項目について記入しながら聞いています。
発表ごとに、温かい拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 2年生の授業

英語の授業です。ALTの先生も参加して、様々な質問が投げかけられます。各班協力しながら解答をホワイトボードに記入し、発表しています。「how to 〜」を使った英文を自分の言葉でいろいろ表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年生の授業

社会の授業です。「チョコレートがこれだけ売れているのに、ガーナが貧しいままなのはなぜか」について学習しています。今まで学習してきた知識をもとにその理由を考えています。
パソコンに向かって「ねえ、なぜだと思う?」との班員の問いに、リモート授業で参加している生徒も、ホワイトボードに自分の考えを書き、班の人と意見交流しています。
「そうか。なるほど。でも・・・」いろいろな意見が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 授業の様子

 2年生美術の授業。浮世絵を見て、花や風物詩を観察して季節ごとに分類しています。仲間から色々な意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 授業の様子

 1年生では、数学の単元テストが行われていました。最後まで集中しています。早く終わった生徒は、何回も見直しをしていました。
 2年生の理科の授業。生物、血液について学習しています。今日は、メダカの尾びれを顕微鏡で拡大して血液の流れを学習しています。先生の話が興味深く生徒が夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 1年生の授業

 22日校内研修会は、3年生の道徳の授業でした。研修会終了後も職員室では、自分だったらあそこからの展開をこの様にしてみようと協議が続いていました。それだけ実のある研修だったと思います。
 今日は、1年生の道徳の授業。公平と不公平について3つの場面で考えています。始めは個人で考えましたが、グループで考えるとなるほどと仲間の意見に頷いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業協議会

今日の授業から学ぶ。オンラインで講師の先生のお話を聞く。

先生たちも日々学び続ける。

どうすればよい授業ができるのか。

どうすれば今日の授業のような温かい雰囲気を生み出せるのか。

先生たちもチームワークでがんばります!3年2組ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年2組研究授業その2

体調崩したら生徒に失礼じゃん。

受験最後まで付き合う責任が先生にはあると思う。

自分の夢を実現するために大学生活を今はがんばるべきじゃない?

生徒の成長を手助けすることが夢なんじゃない?今塾の生徒の成長手助けしない人が教師になれるものなの?

生徒の対話によって深まります。さすが3年生。

本当に悩む。でもみんなのキーワードが助けてくれる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291