最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:384
総数:602440
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

3月8日 1年生の授業

英語の授業です。
自分の街を英語でプレゼンする授業です。プレゼンの資料は30分で集中して仕上げました。自分の好きなレストランや施設などを流暢な英語で説明。それを聞く生徒もみんな笑顔です。
最後には、4名の生徒が前に出てプレゼンしました。それぞれが真剣かつ自信を持った姿で発表していました。
先生からは「クラスのみんなの温かい拍手があるから、発表者も自信を持って発表できますね。みんなの拍手がすばらしいです。」とのコメントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 2年生の授業

家庭科の授業です。
自分が調べた郷土料理のよさを分かりやすく相手に説明することを目指して学習しています。タブレットも活用してワークシートを作成しています。ある生徒は愛知県の「いがまんじゅう」を調べ、その良さをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 1年生の授業

1年生はフォーサイトに一生懸命メモをしなら真剣に聞いていました。
最後に1年生から「勉強が苦手で3年からの総復習では不安。どのように学習していけばよいか」など複数の質問がありました。3年生は、自分の経験を基にすごくためになるアドバイスをしてくれました。
1年生は「すごく勉強になりました。自分がどのようにいま頑張っていけばいいのかがすごく明確になり、勉強の仕方も具体的でとっても参考になりました。」などと感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 1年生の授業

「日々の授業を大切にすること」「分からないところを分からないままにしないこと」「勉強と習い事の両立をどのようにしたか」など様々なアドバイスが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 1年生の授業

総合的な学習の時間の授業です。
3年生の5名の先輩から貴重な話「3年生の話を聞く会」を行いました。先輩たちは、どのように勉強をしてきたか、どのように進路選択をしてきたかなど具体的に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 3年生大掃除

本日は選抜2の入試です。
登校している生徒は、5,6校時に各クラスの大掃除に取り組みました。
少ない人数でしたが、みんなで協力し、隅々まできれいにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 2年生の授業

社会の授業です。
毎時間授業の最後に振り返りを行います。その振り返りの積み重ねで単元のまとめを行います。今日は、この振り返りの重要性の話がありました。生徒はその話を聞いた後、自分が書いた日々の振り返りをしっかり見ながら、理解を深めていました。

3月7日 2年生の授業

社会の授業です。
毎時間授業の最後に振り返りを行います。その振り返りの積み重ねで単元のまとめを行います。今日は、この振り返りの重要性の話がありました。生徒はその話を聞いた後、自分が書いた日々の振り返りをしっかり見ながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 認知症サポーター養成講座

1年生対象の「認知症サポーター養成講座」を行いました。
三滝苑と中広地域包括支援センターの方にお越しいただき、認知症とは何か、また認知症に対する正しい理解をして、認知症の人のために自分たちにできることはどのようなことかを考える時間となりました。後半は1年生の先生による寸劇がありました。
「分かりやすかったし、楽しかった」と生徒がつぶやいていました。この授業を通して、学んだことが多い1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 生徒会長より

生徒会長から「先生たちへお知らせとお願いがあります」とのことで、朝の職員朝会に参加して、先生たちの前で話をしました。令和4年度生徒会スローガン
 
「あたりまえ」を当たり前に  

に決定したことと、それに込められた想いを先生たちに伝え、協力を依頼しました。本日、代議員会でこのスローガンを伝えクラスにおろします。


画像1 画像1

3月3日 3年生の授業

本日より卒業証書授与式の練習が始まりました。
昼休憩後の5時間目の授業でしたが、3年生のみんなは、早くから静かに並んで体育館へ集合しました。
授業の初めに学年主任の先生から「この姿がみんなでつけてきた力のひとつですね」とのコメントが。
証書授与の練習は緊張しながらも真剣そのものでした。明日も練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 2年生の授業

美術の授業です。
完成した作品をみんなで鑑賞し、気づきをコメントしているところです。音楽から感じ取ったものをデザインしたのですが、ある生徒のコメント「町をうまく表現できていて、さらに濃く塗っているのが良いと思った。」など。
一人ひとりの作品もすばらしいですが、鑑賞もみんな真剣にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 1年生の授業

家庭科の授業です。
マンションの一室に家具をどのように置くかを一人ひとり考えています。暮らしやすい配置をしっかり考えながらシールを貼っていきます。自分の案を周りの人に意見を聞きながら完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3年生の授業

音楽の授業です。
ギターを使って曲を演奏しているところです。自分の担当するコードをひきながらみんなで演奏しました。ボーカル担当の生徒、ピアノ担当は先生。音がそろったときは、笑顔があふれました。楽しく授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業式の準備2

予定時間を大幅に短縮して終わることができました。
1人1人が仕事を探しながら動いてくれたおかげ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業式準備

1ー345組の生徒が卒業式の準備をしました。
3年生のために力いっぱい動いてくれました、ありがとうございました!!
「誰かのために」自分の力を発揮できる1年生!
先輩の素敵な式になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 学校朝会

〇表彰
・第45回全日本アンサンブルコンテスト中国大会 吹奏楽部 打楽器四重奏 金賞
・第71回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト 奨励賞 吉原未来乃さん

〇後輩に送る言葉
3年生を代表して12年生に伝えたいことと今のうちにやった方がい良いことを伝えます。
1つ目は、当たり前のことを当たり前にすることです。無言清掃に取り組むこと、提出物を出すこと、授業を真面目にうけることなどがあります。与えられたことを丁寧にする人がたくさん成長します。
2つ目は、困っている人に気付ける、仲間を大切にすることです。私は精神的にしんどい時に、仲間が支えてくれたおかげで乗り越えることができました。日ごろから色々な方に支えてもらっています。その人たちへの感謝の気持ちを忘れないでください。
3年生は受験があるので、仲間のために授業中など気遣いをしましょう。12年生は、これからの学校生活で仲間と支え合いながら、誰かのために頑張れる人になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 1年生の授業

国語の授業です。
作品の展開を捉えることを授業の目標としています。作品の後半の部分を6つの場面に分け、その概要を短くまとめています。
ホワイトボードには班で考えた意見がまとめられ、それを全体で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生の授業

理科の授業です。
高気圧と低気圧の特徴について学習し、等圧線の間隔と風の強さにはどのような関係があるかについて考えました。
生徒は、自分の考えを班で交流したのち、代表者が前にでて自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年生の授業

写真は理科と社会の授業で入試問題を解いています。理科はまとめの問題を、社会は選抜2の過去問題に挑戦していました。いよいよ来週は選抜2の受検ですね。今までコツコツと積み上げてきた力を全力で発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

部活動

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

行事予定表

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291