![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588857 |
最優秀賞
映えある最優秀賞に輝いたのは、
2年2組 Peaking Parking Nine おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 講評
発表会の最後に、平重先生と宮崎先生から講評がありました。
2年生のみなさんの積極性や努力をたくさんほめてくださいました。 そして、今回の取り組みで得たことを活かして、次はさらに一段高いステージを目指すよう励ましてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() あたたかくなりそうです。 よい一日になりますように。 祝・卒業メニュー![]() ![]() 赤飯、ミックスフライ(えび、ヒレカツ)、かぼちゃサラダ、小松菜のおかか炒め、杏仁フルーツ、牛乳です。 心あたたまる献立ですね。 2年生ダンス発表会
2年生の保健体育で、合同のダンス発表会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習タイム
本番前の練習タイムです。
自主的に、どんどん練習しています。 それでは、ダンスを披露してもらいましょう。 発表順とグループ名で紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.1
2−3
ほぼまぼろしのセブンメン☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.1
さまざまなダンスの要素が盛り込まれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.2
2−3
Red tree ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.2
アクロバティックな動きで迫力がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.3
2−1
Seven Jewel ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.3
縦並びの構図が工夫してありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.4
2−2
ダンゴ9兄弟 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.4
ダンゴパワーがさく裂していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.5
2−1
Lunette(フランス語で小さな月) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() No.5
チャーミングな振り付けでしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩中
前半5チームの発表が終わり、休憩タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩中
これから後半の発表に移ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩中
先生たちも、ハイ、ポーズ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付けも協力
協力するのはダンスだけじゃない!
マットの片付けも、力を合わせて。 みんな、積極的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |