最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:47
総数:195495
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 明日は節分です。冬から春に季節が移り変わる分岐点です。暦の上では立春から春が始まります。まだまだ何回か繰り返し寒気が訪れるかもしれません。本当の春はまだ先ですが、それでも確実に季節は前進し、春へと一歩一歩近づいています。日本の四季折々の風景は本当に素晴らしい。
 今日も部活動停止期間です。6時間目終了後、明日の伝達をして下校となりました。距離を確保しながら仲良く下校しました。帰宅後は家庭学習に取り組みます。部活動はできませんが、テスト勉強や、宿題、予習復習に取り組む時間はたっぷりあります。今がチャンスと考えて、主体的に学びましょう。明日は選抜1です。体調を整えましょう。万が一体調が悪くなったときは、学校や関係機関に相談しましょう。感染予防対策を徹底して、持続可能な学校教育活動の実現に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 グーグルフォームで授業アンケートに答えてもらいました。生徒からの意見としては「自分の考えをコンピュータに反映させることがうれしかったです」「もっとプログラミングができるようにがんばりたい」「集中力を高めたい」「判断力を磨きました」「しっかり授業に取り組めた」「ものづくりをしました」「車が走る仕組みがわかってよかった」「車を自分で作ったルートで走らせるのが勉強になりました」「自分が思う動きをさせるために深く考えることができた」「パソコンやタブレットを使いこなしたい」「タイピングがかなり上達した」「クラスルームの使い方がわかった」「プログラミングについて学ぶことができた」「タブレットの扱い方に慣れてきた」「テストに向けてしっかりと勉強したい」「タブレットをもっと使いたい」「製作は焦らず丁寧に作ることが大切」「しっかりと学んだ」「釘を曲げないようにするにはどうすればよいかわかった」「作品が完成して達成感があった」「木の特徴がわかった」「半返し縫いを学んだ」「休校になった時に役に立つので、タブレット練習ができてよかった」「確率の問題がわかった」「落ち着いて何事にも臨みたい」「将来に活かせることを学んだ」「先生が優しい」「コツがわかった」「作図をがんばります」「集中した」「教え方が上手だった」「協力できた」「釘の打ち方がわかった」「木目に沿って切るコツがわかった」「きれいに作品をつくることができた」「用具を安全に正しく使うことができた」「自分がしたいことを整理して決定することができるようになった」「グーグルフォームアンケートのやりかたがわかった」「iPadでこんなこともできるんだとわかった」「将来使うことが増えると思う」「良い経験になりました」などの意見が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 面接練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレット端末を活用して自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 修学旅行の事前学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 将来の仕事について深く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレットとPCを活用して職業について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路学習をしています。
画像1 画像1

授業風景

 版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。マスクを外した時は一言もしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用推進、デジタル活用推進、グーグルクラスルーム活用推進、タブレット端末活用推進、電子黒板活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学力向上に向けて努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して音楽の授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 理科の授業で地震や津波などの災害について科学的に学んでいます。防災について深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書と新聞購読で世の中の流れを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/5 新入生物品販売日   
3/7 選抜2 先輩の話を聞く会  3年大掃除
3/8 選抜2 
3/10 卒業式予行 3年生を送る会
3/11 卒業式準備同窓会入会式

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137