|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263425 | 
| 9月28日(火)ビフォー アフター
 草取り週間も最終日、最後まで残っていた第3コーナーの草も、みんなの協力によりすべて取り除くことができました。いよいよ、今週末が本番です。             9月27日(月)
 9月最終週の朝です。みんな元気な様子で登校しています。     体育祭係会
 体育祭が、いよいよ来週末に迫ってきました。放課後、予行、本番に向けて各係での打ち合わせがありました。係の内容を確認して、まずは、予行に備えましょう。             9月24日(金)
 秋空の太陽がまぶしい朝です。9月もあとわずかとなりました。     部活動写真
 延期になっていた、卒業アルバムの写真を撮りました。部員のそろった女子バレー部と女子バスケットボール部のみんなです。しばらく部活動ができていないので、久しぶりの笑顔です。             9月22日(水)
 雨もやみ、あいさつ運動の朝です。生徒会のみんなが立ってくれています。     草取り週間
 体育祭の準備として、グラウンドの草取りを始めました。生徒会の呼びかけにより、昼休憩を利用して1人100本を合い言葉に、今週いっぱい取り組みます。             9月21日(火)
 連休明け、秋晴れの朝です。秋の交通安全週間、みんな元気に登校しています。     耳鼻咽喉科検診
 延期になっていました健康診断が、本日午後に実施されました。みみ、はな、のどを病気がないか調べます。みんな静かに順番を待っています。             全体練習
 体育祭の全体練習を1、2校時に行いました。実施競技の1つ1つを入場から退場まで内容を確認しながら進めています。             9月17日(金)
 曇り空の穏やかな朝です。台風接近に伴う午後からの天気が心配です。         タイヤリレー
 1年生は、1時間目の学活の時間に、体育祭の学年種目を練習しました。ねこぐるまにいろいろな形のボールを積んで運びます。ねこぐるまの取っ手を2人で片方ずつを持って走らせます。 「やっちゃったー」「あっ」「がんばって」!!             9月16日(木)
 曇り空の過ごしやすい朝です。少しずつ秋めいてきました。     ノーサイド
 3年生は、1時間目の学活の時間に、体育祭の学年種目を練習しました。四角い板の上にラグビーボールを乗せ、4人が板の四隅を持ってボールを運びます。 「おっとっと」「あっ」・・・!!             9月15日(水)
 朝早くから、多くの生徒が立ってくれています。みんな元気に「おはようございます!」     ウォーターハリー
 2年生は、1時間目の学活の時間に、体育祭の学年種目を練習しました。ぞうきんに水を含ませて、絞り出した水でペットボトルをいっぱいにする競技です。みんな楽しそうに練習しています。             9月14日(火)
 小雨の降る朝です。いつもより気温が低くいので、体調に気をつけましょう。     メダルの色って何だろう
 3年A組5校時は、道徳の授業です。「『金メダル何個』と国が目標を立てるように、金メダルやその数は大切?」の問いかけに、いろいろな意見を出し合っています。             5月の風
 2年A組5校時は、道徳の授業です。「ミカがカナに連絡しなかったことについて、どんな問題が考えられるだろう」の問いかけに取り組んでいます。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |