![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:286 総数:562995 |
生徒朝会![]() ![]() 3年生は明日から私立高校の入試があります。 自分の力をしっかりと発揮してがんばってください。 また、推薦入試等で内定を得た人も、学力や人間性を磨くよい期間です。 今まで以上に勉強をして力を蓄えるとともに、みんなのためにできることを進んで行いましょう。 1,2年生は、自己表現や職業関係の学習で自己実現を探究しています。 月末の期末試験に向けて、休日を活用してきちんと準備をしましょう。 引き続き、マスクの着用、手洗い、黙食等を心がけ、感染症予防に努めていきましょう。 幟町百景![]() ![]() 草の緑が確かに萌え出しています。 1年生玄関付近より。 心豊かなたくましい人
「心豊かなたくましい人」
幟町中学校の校訓です。 正面玄関にあるこの石碑は、今から14年前に建立されました。 文字は、卒業生の書家・安達春汀さんの手によるものです。 校訓の碑が、朝夕にみんなの成長を見守っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 2月 14日(月)生徒朝会 2月 15日(火)高校入試(3年弁当) 2月 16日(水)高校入試(3年弁当) 2月 17日(木)高校入試(3年弁当)きずな学習会 1,2年試験週間 2月 18日(金)高校入試(3年弁当)きずな学習会 1,2年試験週間 来週も3年生の高校入試が続きます。 体調管理に気をつけてください。 ものづくり
1年・技術
木工作品に取り組みます。 先生や仲間が力を貸してくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものづくり
さぁ、完成に向けてがんばるぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものづくり
みんな、「オギノチェック!」を受けながら、着々と作業をしています。
完成したら、見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() スナップつけ
1年・家庭科
布にスナップをつける練習をしています。 タブレット端末で縫い付ける映像を見て、参考にします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナップつけ
みんな、とても上手ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナップつけ
自分のシャツが繕えるようになるといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書案内
2年・国語
自分のおすすめの本を選んで、読書案内をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書案内
タブレット端末の中で作ったものを、最後は掲示して鑑賞し合う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベートーベン
2年・音楽
ベートーベンについて学びます。 調べると、意外な事実がわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベートーベン
好きな食べ物や引っ越しの回数、若い頃のエピソードなど、調べるほどに、ベートーベンが身近な存在に感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベートーベン
ここから「楽聖」ベートーベンの音楽を味わっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 毎日、ありがとうございます。 みんなのために![]() ![]() 建物が長持ちするように気を配っていらっしゃいます。ありがとうございます。 幟町百景![]() ![]() 受験は団体戦
来週も、高等学校の入試があります。
3年生は、面接指導や受験指導の取り組みを続けています。 みんな、真剣な表情です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 受験は団体戦
順番を待つ人、終わった人、それぞれが教室で自学自習をしています。
自らを律する姿がステキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |