![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:161 総数:910275 |
イス 2月3日
2年生もさすがです。
カサ 2月3日
3年生、整理整頓しているね。
3年生 2月3日
2時間目は数学の入試問題にチャレンジしています。
イス 2月3日
1年生もさすがです。
3年生 2月3日
今日は公立高校選抜1、私立高校推薦入試です。登校している3年生は少ないです。
絆学習会 2月2日
頑張っています。
絆学習会 2月2日
頑張っています。
絆学習会 2月2日
頑張っています。
絆学習会 2月2日
頑張っています。
絆学習会 2月2日
やってるよ。
本日の清掃 2月2日
寒い中、頑張ってくれています。ありがとうございます。
本日の清掃 2月2日
今日も頑張りました。
公立高校入試Q&A 2月2日
3年生の保護者のみなさまにメールにてお知らせした公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&Aを配布文書にアップしました。
下の青字の「公立高校入試Q&A」ををクリックしてください。 公立高校入試Q&A 健康観察 2月2日
今日も校舎に入る前に行っています。
タブレット持ち帰り 2月1日
1年生と2年生は今日、タブレットを持ち帰って、家庭で接続できるかどうかを確認します。6時間目に接続方法やルールについて説明しました。
2年生理科 2月1日
低気圧と前線の動きについて学習しています。
カサ 2月1日
さすが3年生。
健康観察 2月1日
今朝も校舎に入る前に健康観察を行なっています。
2月1日(火)全校朝会
2月になりました。火曜日の朝は全校朝会です。校長先生からは,「まん延防止重点措置が2月20日まで延長されました。広島での感染者も依然として多い状況ですが,明後日は公立高校選抜1,私立高校推薦入試です。しっかりと感染防止に努め実力が発揮できるよう応援しています。自信を持って挑んで欲しい。また,当日困ったことがあれば,通常は7時30分からしか電話がつながりませんが,当日は7時からつながるようにしますので中学校に連絡するようにしてください。」と言われました。生徒会長からは,「今日は後期期末テストのテスト発表があり,今年最後のテストになるのでしっかりと準備をして試験に臨みましょう。2月4日(金)に委員会があるので,遅れないようにしてほしい。」生徒指導の先生からは「最近,服装がおかしいのに平気で過ごしている人がいるように感じます。名札がなかったり,シャツが出ていたり,同じ人を何度も注意しているような気がします。基準服はオフィシャルウェアであり,着崩して着るような服装ではありません。」と言われました。気をつけていきましょう。
校内研修会 1月31日
タブレットについて校内研修会を行いました。牛田中学校から講師の先生に来ていただきました。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
||||||||