|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216588 | 
| 学校風景
 今日から前期期末試験がスタートします。早朝学習もいつもより、いい意味での適度な緊張感が漂っています。生徒の真剣な習意欲を感じます。     学校風景
 秋晴れです。気持ちの良い青空が広がっています。夜は天気が下り坂となりそうです。気温は30度前後となる予報が出ています。今日は中秋の名月です。十五夜とも言います。日本では旧暦の8月15日に月を楽しむ風習があります。秋の真ん中の美しい月を楽しみましょう。空気が澄んで、夏よりもやや高い位置で輝くことから、1年で最も美しい月として、古代から愛でられてきました。お天気が少し心配ですが、今年は満月と重なる特に美しい月の姿を鑑賞できそうです。 昨日の広島県の新規感染者数は31人でした。全国では2224人でした。減少傾向にあります。シルバーウィークの過ごし方で、感染再拡大(リバウンド)が起きないように、引き続き気を引き締めて、基本的な感染予防対策を徹底して、感染を抑え込みましょう。今日から前期期末テストが始まります。全力を尽くしましょう。             学校風景
 台風が接近中のため、清掃活動や終学活・放課後学習を中止して、6時間目の授業が終了してすぐ一斉下校となりました。 3連休中は防災対策、感染予防対策を徹底して、安心安全な生活を心掛けてください。自己指導能力を発揮し、危険察知能力、危機回避能力を研ぎ澄まして、適切な避難行動をお願いします。安全確保をしてください。安全第一で慎重に行動してください。9月21日火曜日に、元気に登校しましょう。             授業風景
 テスト勉強に集中しています。     授業風景
 テスト対策の勉強について、話し合っています。いよいよ来週は前期期末試験がスタートします。今年度前半、前期学習の総まとめをしましょう。         学校風景
 外で元気よく遊んでいましたが、急に本降りの雨となり、屋根のある所に退避しています。台風の影響が出ています。今日一日、明日までは安全第一で生活しましょう。             学校風景
 少人数グループに分散して、距離を確保してランチを食べています。         学校風景
 「黙食」に取り組んでいます。愛情弁当をいただいています。             学校風景
 最新情報を収集し、情報分析をして、災害リスクを正しく理解し、正しく恐れ、正しく備えましょう。危機管理能力を発揮して、リスクを回避しましょう。。             授業風景
 「Google Meet」で家庭と教室をオンラインで結んで、授業のライブ配信をしています。「学びを止めない」取り組みをしています。広島県内の公立小中学校で夏休み明け以降、今月上旬までに、学校を自主的に休んだ児童生徒が、1日当たり約1600人いることがわかりました。家庭でも学習が継続できるように対策を進めています。オンライン授業の実施など、登校できない生徒へのケアや支援が大切になっています。         授業風景
 窓を全開にして換気しながら授業を進めています。             学校風景
 安全を第一に行動してください。             学校風景
 防災に努力しましょう。             授業風景
 外で元気にスポーツをしています。今のところ天気は落ち着いています。         授業風景
 窓を全開にして換気しています。             学校風景
 「自助 共助 公助」の精神を大切にして、「みんなで減災」に取り組みましょう。防災意識を高めています。防災教育が大切です。             授業風景
 オンライン授業をしています。前期期末テストのポイントを確認しています。         授業風景
 テスト範囲の再確認をしていました。いよいよ前期期末試験前では、最後の授業になります。一時間一時間大切に授業を受けています。             学校風景
 朝読書と新聞購読で世の中の常識を学んでいます。             学校風景
 早朝学習に取り組んでいます。明日からシルバーウィーク3連休です。連休明けの火曜日から前期期末テストが始まります。生徒の表情も真剣そのものです。     | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||