|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216577 | 
| 学校風景
 今日も良く晴れています。秋晴れです。上空に強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。昨日も上空の寒気の影響で、各地で気温が下がりました。朝の最低気温が庄原市で2.2度を観測するなど、中国地方80観測地点のうち77地点で今季最低を記録しています。平年より4度以上低く、11月中旬並みの寒さになりました。19日以降も朝晩は冷え込む見込みで、秋が深まります。広島地方気象台によると、中国地方では今日から明日にかけて天気の急変に注意するように呼び掛けています。 昨日の広島県の新規感染者数は6人でした。全国では232人。東京は29人でした。着実に減少傾向にあります。増加に転じないように、己斐上中学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。「第6波」を防止しましょう。             学校風景
 けが防止に取り組んでいます。     学校風景
 己斐上フェスタ(文化祭)の合唱コンクール審査員指導がありました。     授業風景
 屋外の中庭で練習しています。間隔をとって同じ方向を向いて、美声を響かせています。             授業風景
 窓を全開にして換気しています。マスク着用で歌唱練習に取り組んでいます。             授業風景
 全校合唱の練習が行われました。距離を確保して練習しています。             授業風景
 午後の授業もがんばっています。     学校風景
 外で元気に遊んでいます。             学校風景
 「愛情ランチ」をいただいています。少人数で「黙食」に取り組んでいます。             学校風景
 グーグルクラスルームのグーグルフォームを活用して、アンケートを行いました。後期教育課程の始まりにあたって、ほとんどの生徒が順調にまずまずのスタートができたようです。安心しました。 質問:後期のスタートにあたり、現在の心境はいかがですか?     授業風景
 ものづくりに取り組んでいます。             授業風景
 木工作品に取り組んでいます。             授業風景
 距離を確保して歌唱練習に取り組んでいます。         学校風景
 SDGs(持続可能な開発目標)に確実に取り組みましょう。             授業風景
 授業に集中しています。         学校風景
 季節が一歩一歩確実に前進しています。秋が深まっています。冬が近づいてきています。     学校風景
 朝読書に取り組んでいます。             学校風景
 快晴です。秋晴れになっています。高気圧に覆われて、各地とも大体晴れそうです。北から流れ込む冷たい空気の影響で、最高気温は平年より低めです。庄原市の国営備北丘陵公園では、秋桜やジニアなど秋の花々が最盛期を迎えているそうです。昨日は西高東低の冬型の気圧配置となり、強い寒気が日本列島に南下してきました。強い寒気の目安となるのは、上空約5500メートルで氷点下30度ですが、この氷点下50度度という寒気が北海道北部まで南下しました。このため、北海道の稚内と旭川では平年より2日早く、初雪を観測しました。札幌市の手稲山などでは初冠雪を観測しました。青森気象台では八甲田山系と岩木山で初冠雪を観測しました。紅葉と雪化粧の美しいコントラストが、観光客を楽しませました。積雪を観測した地域もあります。栃木県日光市では気温がゼロ度未満になり、今季関東で初めて冬日になりました。立山でもこの秋初めて雪が積もりました。一雨ごとに秋が深まりを見せ、一気に季節が前進しています。冬が近づいてきています。体調管理に留意して安全にお過ごしください。 昨日の広島県の新規感染者数は、16人でした。全国では429人、東京では40人でした。9日連続100人を下回り、今年最少人数になっています。都の担当者は「まだコロナはなくなっていないので、引き続き基本的な対策の継続をお願いしたい」と語っています。己斐上中学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。リバウンドを防ぎましょう。             学校風景
 図書室で自主勉強に取り組んでいます。     学校風景
 シュート練習に取り組んでいます。         | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||