最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:81
総数:113147
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

お当番の仕事

年長組のお当番さんは、ウサギのはるちゃんとメダカのお世話を毎日してくれます。

おかげではるちゃんも赤ちゃんメダカも元気に育っています。

「お父さん、お母さん御飯ですよ」
「赤ちゃんには一緒にやろう!」

毎日可愛い会話が聞こえます。

メダカにもちゃんと聞こえていますよ。
画像1
画像2

浦島太郎の玉手箱

画像1
5歳児きく組さんの浦島太郎。お話の世界にお客様を招待してくれます。当日をどうぞお楽しみに。

もうすぐ発表会

舞台の上でも裾でも、にこにこのさくら組さんです。発表会が楽しみのようです。
画像1
画像2
画像3

わくわく2歳の集い

かわいいゆらゆらサンタさんができました。

お友達と見せ合いにっこり。

最後は、手遊びと絵本を楽しみました。
画像1
画像2

明日12月3日は わくわく2歳です

画像1
ゆらゆらサンタさんを作りましょう。

対象は平成30年4月2日〜平成31年4月1日うまれのお子様です

予約はいりません。

9時から10時半まで園庭や室内を開放していますので、遊んだ後の参加も可能です。

1年生のロードレース応援に行きました

幼稚園の頃の仲良しペアさんを見つけて大喜び。精いっぱい応援しました。
「みんなが1年生になったら、応援に行くよ」という先生の声に、今から楽しみにする年長組さんです。
画像1
画像2

イチョウ  楽しい!

イチョウ葉を巻き上げながら「♪すこ〜しも 寒くないわ♪」「きゃっ きゃっ」
友達と同じイメージの中に入り込み、楽しんだようです。
画像1
画像2
画像3

イチョウづくし

昨日の大風でイチョウがたっぷり

写真上 寝っ転がったら気持ちいい!上からふってくる〜

写真中 降園時はおうちの方も一緒に、そ〜れ!!!

写真下 今日は真っ赤なもみじも沢山落ちていました。

今年は銀杏のにおいもかぎました。幼稚園の大切な思い出ですね。

画像1
画像2
画像3

衣装・小道具のこだわり

5歳児は、劇の服や、小道具にこだわりが・・・。先生たちもアイデアを提供。
画像1
画像2
画像3

劇で着る猫の服を作りました

好きなようにぺたぺた!長い間夢中になり、やり終えると「楽しかった〜」と。「明日はこれを着てやろうかね」と言われると大歓声が上がりました。
画像1
画像2

今日のわくわく3歳

可愛い 手作りカスタネットを作りました。おもちゃのチャチャチャ♪
幼稚園が楽しみです。
画像1

バラみたいよ

イチョウの葉っぱを1枚ずつ拾い集め、「バラを作ってあげようか?」と。園庭開放に来ている未就園のお友達に優しく接する5歳児です。小さなお友達も安心して過ごします。
画像1
画像2

幼稚園の落ち葉

5歳児が、イチョウやもみじの落ち葉を使って、自画像におしゃれな服を着せました。そのままの色や形を生かしたり、ちぎったり・・・。思い思いに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

わくわく2歳児で作りましょう

画像1
12月3日(金)はわくわく2歳児の集いです。11時から行います。ゆらゆらサンタさんを作りましょう。絵本の読み聞かせや、手遊びもありますよ。

9時から10時半は園庭開放をしていますので、利用してください。室内も開放しています。

入り口で、検温・消毒・参加名簿に記名のご協力をお願いいたします。

イチョウがいっぱい!

休み明け、イチョウの葉が沢山落ちていました。この時期ならではの自然の恵みです。

写真上 「みて、お花みたい!」

写真中  イチョウの木の隙間から見える小さな飛行機を見つけ、喜びを共有しています!

写真下 私も、ぼくもやってみた〜い!
画像1
画像2
画像3

小学校の大休憩交流

大休憩に小学生さんが遊びに来てくれます。卒園以来かも…と思えるほど懐かしい姿も。幼稚園が心のふるさとであってくれたら嬉しいです。園舎も先生たちもいつまでもいつまでも卒園児の皆さんを応援していますよ。
画像1
画像2

写真上 今日は何して遊ぼうかな

写真下 園庭開放のお友達も、葉っぱが大好き。感触、におい、カサカサの音・・・五感で楽しんでいます。
画像1
画像2

幼稚園のイチョウの黄色や、モミジの赤が子供たちの心をウキウキさせてくれます。
画像1
画像2

教頭先生から

今日は体力測定のため、5歳児が小学校のグラウンドをお借りしました。教頭先生から速く走れるコツを教えていただきました。目を輝かせて聞いていた子供たちです。
画像1

毎日やりたいことが沢山!

写真上 子供たちはどろんこが大好き!久しぶりに。昨日の絵の具遊びを再現するかのように。この時期になると、仲間と一緒!!がいっぱいの子供たちです。

写真下 やっといちょうが色づき始めました。待ってましたとばかりに、遊びに取り込む子供たちです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

おうちでできる遊びの紹介

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590