最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:80
総数:393625
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 算数

2年生の算数の学習です。2年生ではかけ算九九を学習します。今日はかけ算を使った文章問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月10日(水)

画像1 画像1
麦ごはん ホキの南部揚げ きんぴら 赤だし 牛乳

ごぼう…今日のきんぴらには、ごぼうが入っています。ここでクイズです。ごぼうは、どの部分を食べているでしょうか。

1 葉っぱ 
2 茎 
3 根っこ 

答えは、3の根っこです。ごぼうは、長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ、土の中から掘り出されます。ごぼうには、食物せんいが多く含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。

寒くなってきました

今日は,風が強く寒い日になりました。敷地内の桜の木も,葉が赤く色づいてかなり落ちてきています。しかし,大休憩には,寒さにも負けず運動場で遊ぶ子どもたちでいっぱいです。みんなとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

3年生の理科の学習です。豆電球を乾電池につないで,どのつなぎ方をすれば豆電球の明かりがつくのかを調べる学習です。いろいろなつなぎ方を予想して実際に実験で確かめています。子ども達の探求心がとてもよく表れていた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
三色ごはん 豆腐汁 みかん 牛乳

だし…料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豆腐汁のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰直前に取り出します。そしてかつお節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。これをこして、おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は、天然の材料を使ってだしをとっています。だしのうまみをしっかり味わってください。

今日の給食 11月8日(月)

画像1 画像1
麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳

いい歯の日…「いつまでもおいしく楽しい食事をとるために口の健康を保とう」という願いをこめて、11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出て、消化を良くし、口の中を清潔に保ちます。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。しっかりかんで食べましょう。

児童の作品深部掲載

4年生の 吉本 芽生 さんの作文が,11月7日(日)の中国新聞に掲載されました。本人はけがのため運動会に出ることができませんでしたが,学校のみんなに一生懸命応援をしました。その時の思いがとてもよく表れています。子ども達一人一人の思いが一つになったからこそ,素晴らしい運動会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その2

全ての目的地を終え、15時5分、予定より5分早く秋芳台を出発しました。これから広島へ帰ります。

iPhoneから送信

修学旅行2日目 その9

?秋芳台に上がってきました。学年全体の写真を撮った後、散策です。広くてとても気持ちいいです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その8

秋芳洞2


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その7

?秋芳洞の中です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その5

?山口県秋芳洞に入る前に、昼食です。昼食後は最後の買い物をしています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月5日(金)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さけの塩焼き 即席漬 さつま汁 柿

修学旅行2日目 その4

門司のめかりサービスエリアです。とてもよい景色です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その3

?いのちのたび博物館です。斑でいろいろな展示物を見て回っています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その2

ホテルを出発しました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その1

?修学旅行は2日目の朝を迎えました。みんな元気で、現在朝食中です。
今日も随時、ホームページにアップしていきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その10

?
18時30分からは夕食です。テーブルには美味しい食事が並んでいます。ここでも、黙食を心がけています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その9

有田焼の絵付け体験をしています。みんな集中して絵を描いています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その8

予定通りホテルに着きました。入館式の様子です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618