最新更新日:2024/11/13
本日:count up32
昨日:155
総数:140150
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

研究授業(1年生)

画像1画像2
今日は1年生の研究授業がありました。教科は算数です。「13−9」という繰り下がりのある引き算にはじめて取り組みました。

消防設備を調べよう(3年生)

画像1画像2
これまであまり意識して見ていなかった校内の消防設備をたくさん見つけていました。

消防設備を調べよう(3年生)

画像1画像2
3年生は社会の授業で学校の中にある消防設備調べを行っていました。廊下にある消火設備や煙探知機、教室にある熱感知器などを見つけてワークシートに記録していました。

短縄跳び(2年生)

画像1画像2
2年生の体育では、短縄跳びに取り組んでいました。前飛びや後ろ跳び、2重跳びなど、縄跳びカードを持ちながら、めあてを立てて頑張っていました。

やなせたかしさんの物語(5年生)

画像1画像2
5年生の国語では、やなせたかしさんの物語を読んで、やなせさんの考えるヒーロー像に触れる中で、自分の生き方を振り返る学習をしていました。子どもたちは、やなせさんの伝記から、生きるために大切なものを感じ取っていたように思います。

算数「順序よく整理して調べよう」(6年生)

画像1画像2
6年生の算数「順序よく整理して調べよう」では、順列について,落ちや重なりのないように調べる方法について学習していました。子どもたちは樹形図を書いて熱心に考えていました。

アサガオのリース(1年生)

画像1画像2
どのリースもとても綺麗で、素敵です。

アサガオのリース(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろには、アサガオのつるにどんぐりや松ぼっくり、リボンなどで飾り付けをしたリースが、飾られていました。

毛筆「心」(3年生)

画像1画像2
3年生の習字では、「心」という字を書いていました。子どもたちはみな、筆を立てて、神経を集中させながら丁寧に書いていました。

怒りをどうコントロールするの?(6年生)

画像1画像2
6年生は「怒りをどうコントロールするの?」をテーマに、学級活動に取り組んでいました。ゲストティーチャーとしてスクールカウンセラーの先生にお越しいただき、思春期にさしかかるこの時期に、思春期特有の不安定な感情に対処するため、アンガーマネジメントについて学びました。

やさしさ 見つけ(4年生)

画像1画像2
子どもたちは、だれでも使いやすいように工夫されている身の回りにある「やさしさ」をたくさん見つけていました。

やさしさ 見つけ(4年生)

画像1画像2
4年生の教室の後ろには、総合的な学習の時間に作成した身の回りにあるユニバーサルデザインについて調べたことが掲示されていました。

学級会(6年生)

画像1画像2
6年生の教室では、冬休み前のお楽しみ会の計画を話し合っていました。子どもたちがしたい遊びについて意見を出し合い、時間内にできるかどうかを考えながら、みんなで協力して話し合いを進めていました。

地図帳調べ(3年生)

画像1画像2
3年生の社会では、地図帳を見ながら、都道府県の地名やその土地の名産について調べていました。子どもたちは、その県についての先生の話を興味を持って聞いていました。

広島菜の観察(3年生)

画像1画像2
3年生は、学校の畑で「広島菜」を育てています。教室の後ろには、広島菜を観察した様子を書いたワークシートが掲示されていました。広島菜の形や色、触った感じなど、気づいたことが細かく記してありました。

はしご車について調べよう(1年生)

画像1画像2
1年生の国語では、はしご車について調べたことをワークシートに書いていました。はしご車の仕事やつくりについて、図鑑を見ながらペアで相談し、文章にまとめていきます。

平行四辺形の書き方(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、平行四辺形の書き方の学習をしていました。担任の先生が電子黒板に映しながら、コンパスを使って書き方を確認します。みんな画像をよく見ながら丁寧に平行四辺形を書いていました。

九九ビンゴ(2年生)

画像1画像2
2年生の算数では、九九ビンゴの活動を行っていました。ペアの子がめくった九九カードの答えを探して、ビンゴのシートに丸をします。みんな楽しみながら、覚えた九九を確認していました。

英単語のカルタ取りゲーム(6年生)

画像1画像2
6年生の英語では、英単語のカルタ取りゲームをペアで取り組んでいました。食べ物の英単語やその単語の最初の発音だけを伝えながら、友達同士楽しく活動を行っていました。

やなせたかしさんの物語(5年生)

画像1画像2
5年生の国語では、「アンパンマン」の作者やなせたかしさんについて書かれた教材を学習していました。やなせたかしさんの生き方を学びながら、自分の生き方と照らし合わせて、考えを持ちます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010