最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:125
総数:189004
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月2日 6年生 修学旅行 さあ、矢野南へ帰ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の一団が、帰りの休憩地の下松SAを出ました。
矢野南小学校には17:40に帰る予定です。

12月2日 6年生 修学旅行 お土産コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のお土産コーナーです。みんな、小遣いの残金と相談しながら買い物をしていました。

買い物が終わったら、バスで広島に帰ります。

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニアスレチック

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいコーナー1

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

睨み合ってる!!!
画像1 画像1

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
今度は、あちらこちらにライオンが・・・・・睨んでる・・・。

12月2日 6年生 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外には熊が!

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発見!
ダチョウの卵発見!
みんな大興奮です。

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物との出会い1
矢野南小学校のバスを先導してくれるのは、サファリランドの車ではなく、なんと!ダチョウさんでした。
ありがとうダチョウさん。

12月2日 6年生 修学旅行 サファリランドに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
秋吉台サファリランドに着きました。まずは象のお出迎えがありました。
園内で、どんな動物と出会えるか楽しみです。

12月2日 6年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうな中華のお弁当が用意されていました。
結構ボリュームがあり、しっかり食べて最後の目的地の秋吉台サファリランドに向けて出発したいと思います。

12月2日 6年生 修学旅行 海響館

画像1 画像1
見学の様子4
尾ひれであいさつしています。

12月2日 6年生 修学旅行 海響館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子3
ドキドキ、ワクワクのイルカショー

12月2日 6年生 修学旅行 海響館

画像1 画像1
見学の様子3
大きな魚を捕まえた!・・・あれ???

12月2日 6年生 修学旅行 海響館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子2
お土産選びも楽しみの一つです。

12月2日 6年生 修学旅行 海響館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子1
タイがたくさん泳いでいます!!

12月2日 6年生 修学旅行 海響館に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海響館に到着しました。海のそばなので、寒いです。説明をよく聞いて見学開始です。

12月2日 6年生 修学旅行 関門橋

画像1 画像1 画像2 画像2
関門橋の下を通過しました。海響館まであと少しです。

12月2日 6年生 修学旅行 退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退館式では、お世話になったホテルの方にお礼の気持ちを伝え、今日のめあてを確認してホテルをあとにします。

さあ、朝日を浴びながら、海響館へ出発します。

12月2日 6年生 修学旅行 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは元気に2日目の朝を迎えました。発熱等の体調不良もありません。今日も天気が良さそうなので、友だちと関わり合いながらしっかり楽しんでほしいです。そのためにも朝食を残さず食べましょう。いただきま〜す!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
2/16 クラブ発表(太鼓・マリンバ)
2/17 6年卒業アルバム(個人撮影)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811