|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609289 | 
| 期末試験・3日目
3-3    最後まで、よくがんばっています。 これからも、日々の授業を大切にしていきましょう。         あいさつ運動
今朝は、幟町地区の青少協のみなさんが、あいさつ運動をされました。 いつも、ありがとうございます。             あいさつ運動
「おはようございます」 会釈を添えて、さわやかに。             あいさつ運動
あいさつを交わす、声をかけ合う。 毎日の積み重ねが、安全・安心な学校づくりにつながります。             幟町百景    玄関ホールの、禎子さんの像、平和の書、ものづくり班の賞歴に、朝の光が反射しています。 ぐるぐるスクール・試験編
マリーゴールドの黄色は、ビタミンカラー。 元気をチャージして、ぐるぐるスクールに出発!         期末試験・2日目
3-1 3年生の教室では、理科の試験が始まりました。         期末試験・2日目
3-2 授業の話し合いや、先生の説明などを振り返りながら、解答していきます。         期末試験・2日目
3-3    長袖の人が増えたかな? 明日の3年生の試験は、技家、数学、英語です。 最終日、ベストを尽くしてね。         みんなのために    期末試験・2日目
2-1  2年生は、技術・家庭科の試験です。 みんな、良い姿勢ですね。         期末試験・2日目
2-2     時間配分をして、わかるところから答えていこう。         期末試験・2日目
2-3      勉強してきたことをしっかりと答案用紙に書いていますね。 明日の2年生の試験は、国語、美術、社会です。         期末試験・2日目    日本語で解答します。努力が実りますように。 秋を先取り    葉先の色が、少しずつ変化しています。 みんなも、時々、桜さんを観察してみてね。 期末試験・2日目
A組 ピーラーで野菜の皮をむき、スケッパーで上手に切りました。         期末試験・2日目
B、C組 一人ひとりが、自分の問題に集中しています。         期末試験・2日目
1-1 1年生の国語の試験です。 問題文をよく読んで、適切な答え方で書きます。         期末試験・2日目
1-2    「ちょっと立ち止まって」の文章をしっかりと読んでいます。         期末試験・2日目
1-3    みんな、最後まであきらめずにがんばっています。 明日の1年生の試験は、理科、音楽、数学です。ファイト!         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |